古代末期に生きた最初の現代人―アウグスティヌスに聴く [単行本]
    • 古代末期に生きた最初の現代人―アウグスティヌスに聴く [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001353251

古代末期に生きた最初の現代人―アウグスティヌスに聴く [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本キリスト教書販売
販売開始日: 2011/01/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代末期に生きた最初の現代人―アウグスティヌスに聴く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「『正義の戦い』なんてあり得るのか?」「自己愛と隣人愛は両立する?」「『教育』って何?」…そんな現代的な問いの数々を、1600年も前に考究していた男がいた。現代思想の先駆者アウグスティヌス、その巨大な叡智の一端をやさしく紹介する小講演集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1講演 「国家の正義とはなにか?」
    第2講演 「教師は教えることができるか?」
    第3講演 「自己愛は他者愛(隣人愛)と矛盾するか?」
    第4講演 「情念による認識とはどういう認識か?」
    第5講演 「アウグスティヌスはパウロ神学と出会ったか?」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    茂泉 昭男(シゲイズミ テルオ)
    1927年生まれ。(旧制)東北大学文学部倫理学科卒業。専攻・西洋倫理思想史。1955年東北学院大学講師、1958年助教授。1962年論文「アウグスティヌスにおけるSYMBOLISM」により日本倫理学会より学会賞(和辻哲郎賞)を受ける。東北大学文学部大学院、京都大学教育学部大学院講師(非常勤)、東北学院大学文学部大学院(ヨーロッパ文化史専攻)教授を経て、東北学院大学名誉教授。文学博士(東北大学)

古代末期に生きた最初の現代人―アウグスティヌスに聴く の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本キリスト教団出版局
著者名:茂泉 昭男(著)
発行年月日:2011/01/14
ISBN-10:4818407658
ISBN-13:9784818407657
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:キリスト教
ページ数:126ページ
縦:19cm
他の日本キリスト教書販売の書籍を探す

    日本キリスト教書販売 古代末期に生きた最初の現代人―アウグスティヌスに聴く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!