米国商標法・その理論と実務―Q&A方式による理論解説(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 米国商標法・その理論と実務―Q&A方式による理論解説(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001353293

米国商標法・その理論と実務―Q&A方式による理論解説(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:経済産業調査会
販売開始日: 2004/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

米国商標法・その理論と実務―Q&A方式による理論解説(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、前半の理論編で、まず米国の商標制度の基本構造を、特にコモンロー上形成されてきた米国の商標に関する基本的ルールが、ランハム法で如何に修正・発展されてきたかという観点から、できるだけ分かり易く解説を試みました。さらにその上で、近時のインターネット上使用される商標の出現、マドプロ加盟の下で、米国の商標制度が新たに直面している問題、及びその変貌について解説しました。解説の方法としては、米国商標法について一般の読者が普段疑問に思っているのではないかと思われる27のポイントをピックアップして、そのそれぞれについてQ&Aのスタイルで解説しました。後半の実務編では、日本企業が米国で商標を使用していくために何をしなければならないかを、商標調査、連邦商標登録出願の手続き、及び商標の使用上の注意事項の概略を説明することで、解説を試みました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    理論編(Q&A)(米国商標法の体系
    米国で保護される商標
    商標の識別力
    使用主義 ほか)
    実務編(商標調査
    連邦商標登録出願
    連邦商標登録後の維持・管理
    米国における商標の適切な使用)
    資料編

米国商標法・その理論と実務―Q&A方式による理論解説(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:経済産業調査会
著者名:創英知的財産研究所(著)
発行年月日:2004/02/20
ISBN-10:4806527033
ISBN-13:9784806527039
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:158ページ
縦:21cm
他の経済産業調査会の書籍を探す

    経済産業調査会 米国商標法・その理論と実務―Q&A方式による理論解説(現代産業選書―知的財産実務シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!