流通の基本が面白いほどわかる本(知りたいことがすぐわかる!) [単行本]

販売休止中です

    • 流通の基本が面白いほどわかる本(知りたいことがすぐわかる!) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001353650

流通の基本が面白いほどわかる本(知りたいことがすぐわかる!) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中経出版
販売開始日: 2009/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

流通の基本が面白いほどわかる本(知りたいことがすぐわかる!) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    変わり行く小売・卸売業の役割、密になるメーカーとの取引、環境問題をどう捉えるか。基本と最近の動向を理解する最初の1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 流通は豊かな生活を支えている(生産と消費を結びつける流通―流通は、自給自足をしていない私たちの生活にはなくてはならないもの。
    流通の発達で豊かになる生活―いろいろな物を、より安く手に入れられるようになる。 ほか)
    第2章 効率化・高付加価値化が進む小売業(生産者と消費者の手間を省く―小売業がないと、メーカーは販売が、消費者は買い物がとても大変になる。
    小売業は大きく2種類に分けられる―業種分類(売っている商品で分ける)と、業態分類(商品・売り方で分ける)がある。 ほか)
    第3章 時代とともに変わる卸売業(卸売業はメーカーと小売業を結ぶ―メーカーと小売業の取引を効率化し、リスクを負担する。
    小売業の仕入れや品揃えを支える―魅力的な商品を探し、適時・適量に運ぶ。 ほか)
    第4章 密になる流通とメーカーの取引(メーカーのマーケティングに重要な流通―流通戦略をどうするかで売上げが大きくちがってくる。
    メーカーはチャネルで流通を選ぶ―流通チャネルの選び方で売上げが大きくちがってくる。 ほか)
    第5章 これから必要な幅広い細かな対応(環境問題のテーマは「削減」―CO2の排出を削減するとともに食品の廃棄を少なくしていく。
    「適切な水準の安全」が求められる―商品の製造過程まで把握し、消費者に伝えていく。 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    為廣 吉弘(タメヒロ ヨシヒロ)
    愛知大学経営学部准教授。1962年香川県生まれ。1984年東京大学農学部卒業後、農林水産省、経済企画庁(現内閣府)、財団法人流通経済研究所を経て現職。流通・物流を専門とし、とくに一般消費財に強く、初心者にもわかりやすい解説には定評があり、企業等への講演・セミナー活動も行なっている

流通の基本が面白いほどわかる本(知りたいことがすぐわかる!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中経出版
著者名:為廣 吉弘(著)
発行年月日:2009/10/26
ISBN-10:4806135127
ISBN-13:9784806135128
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:157ページ
縦:19cm
他の中経出版の書籍を探す

    中経出版 流通の基本が面白いほどわかる本(知りたいことがすぐわかる!) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!