塩っぱい河をわたる―ある開拓農民の記録(みちのく・民の語り〈5〉) [単行本]
    • 塩っぱい河をわたる―ある開拓農民の記録(みちのく・民の語り〈5〉) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001353915

塩っぱい河をわたる―ある開拓農民の記録(みちのく・民の語り〈5〉) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2006/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

塩っぱい河をわたる―ある開拓農民の記録(みちのく・民の語り〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「みちのく」と世界を結ぶ戦中・戦後。棄民する国家、つらぬいた自我。三度の開拓人生が残した物語。第42回産経児童出版文化賞受賞作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 満蒙開拓(失望と夢と
    豊かで広い大地へ
    開墾 ほか)
    第2章 国内開拓(ふたたびふるさとの地へ
    開拓地への入植
    揺れる開拓政策 ほか)
    第3章 南米移住(旅立つ
    パラグアイ国
    原始林に挑む ほか)
    補章 佃忍さんに聞く
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野添 憲治(ノゾエ ケンジ)
    1935年秋田県藤琴村(現・藤里町)に生まれる。新制中学を卒業後、山林や土木の出稼ぎを7年、国有林の作業員を8年の後、能代市に転住。大館職業訓練所(自動車整備科)を修了後、木材業界紙記者、秋田放送ラジオキャスター、秋田経済法科大学講師(非常勤)などを経て、著述活動に入る。『塩っぱい河をわたる』(福音館書店)で第42回産経児童出版文化賞を受賞

塩っぱい河をわたる―ある開拓農民の記録(みちのく・民の語り〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:野添 憲治(著)
発行年月日:2006/11/10
ISBN-10:4784509623
ISBN-13:9784784509621
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:254ページ
縦:20cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 塩っぱい河をわたる―ある開拓農民の記録(みちのく・民の語り〈5〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!