20世紀乳加工技術史 [単行本]
    • 20世紀乳加工技術史 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001353920

20世紀乳加工技術史 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幸書房
販売開始日: 2001/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

20世紀乳加工技術史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一般に乳食文化に関する歴史的著述は数多くあるが、乳加工技術に関するものはあまり見られない。著者は乳業会社に研究者、技術者として40年、大学で教師として10年勤務し、乳加工の研究、技術の開発と教育に従事してきた。この50年間、乳業技術の発展を身をもって体験してきたので、その実体験を基に乳加工技術の歴史と発展について述べ、若い世代の人々に技術を伝承したいとの願いから本書をまとめた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 日本の酪農と乳業の発展
    2 牛乳利用の歴史
    3 牛乳、乳製品の生産と消費の変遷
    4 単位操作としての乳加工技術の発展
    5 飲用乳、乳製品製造技術の発展
    6 乳業の将来とまとめ
  • 内容紹介

    近代乳加工のはじまり、機械化の年代、生産消費のデータを収録。単位操作・製造システムの革新。解放迫られる日本市場に言及。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 弘通(ハヤシ ヒロミチ)
    1928年札幌市生まれ。1949年北海道大学農林専門部農業機械科卒業。1949~88年雪印乳業(株)勤務札幌研究所。技術開発研究室、基礎研究室などの長を歴任。1961年農学博士。1965~67年米国ミシガン州立大学農学部農業工学科研究員。1969~90年北海道大学、千葉大学、東京大学、東京農業大学、東北大学、国立屏東科技大学(台湾)、酪農大学などにおいて非常勤講師を歴任。1989~99年東京農業大学生物産業学部教授(食品工学)。1999年東京農業大学客員教授、現在に至る。主な褒賞は、1977年発明協会長賞。1979年科学技術長官賞。1990年国際乾燥会議功労賞。1993年日本熱物学会功労賞。1998年日本乳製品協会賞

20世紀乳加工技術史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幸書房
著者名:林 弘通(著)
発行年月日:2001/10/30
ISBN-10:4782101937
ISBN-13:9784782101933
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:22cm
他の幸書房の書籍を探す

    幸書房 20世紀乳加工技術史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!