国際化と人材開発(キャリア研究選書―シリーズ日本の人材形成〈5〉) [全集叢書]
    • 国際化と人材開発(キャリア研究選書―シリーズ日本の人材形成〈5〉) [全集叢書]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001354121

国際化と人材開発(キャリア研究選書―シリーズ日本の人材形成〈5〉) [全集叢書]

小池 和男(編・監修)
価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2007/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際化と人材開発(キャリア研究選書―シリーズ日本の人材形成〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    海外プロジェクト、海外子会社、現地の労働者と労働組合、外資企業…。国境を越えた仕事は、人材形成にどのような影響を与えるのか。国境を越えて働く人たちのキャリア形成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 海外子会社社長の成功要因―製造業の1事例を中心に
    第2章 海外派遣者の人材開発―仕事経験の重要性
    第3章 海外派遣者のキャリア―長期にわたる分析
    第4章 海外開発プロジェクトのマネジャー
    第5章 外資企業の人材開発
    第6章 タイ人生産労働者の働く意欲―日系自動車工場で
    第7章 アメリカの労働組合―産業別組合本部とローカル
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小池 和男(コイケ カズオ)
    1932年生まれ。55年東京大学教養学部卒、60年同大学院経済学研究科博士課程修了。東京大学、法政大学、名古屋大学、京都大学、スタンフォード大学ビジネススクール勤務などを経て、2007年3月まで、法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科教授。『労働者の経営参加』(1978年、日本評論社、第1回サントリー学芸賞)、『職場の労働組合と参加』(東洋経済新報社、1977年、第18回エコノミスト賞)など、著書多数。96年紫綬褒章受章

国際化と人材開発(キャリア研究選書―シリーズ日本の人材形成〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:小池 和男(編・監修)
発行年月日:2007/11/15
ISBN-10:4779501970
ISBN-13:9784779501975
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:244ページ
縦:22cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 国際化と人材開発(キャリア研究選書―シリーズ日本の人材形成〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!