医療の質国際指標〈2〉OECD医療の質指標プロジェクト報告書 [単行本]
    • 医療の質国際指標〈2〉OECD医療の質指標プロジェクト報告書 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001354569

医療の質国際指標〈2〉OECD医療の質指標プロジェクト報告書 [単行本]

OECD(編著)児玉 知子(訳)岡本 悦司(訳)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2011/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医療の質国際指標〈2〉OECD医療の質指標プロジェクト報告書 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、国際比較可能と認められた医療の質指標として現在どういったものがあり、それらは認定制、診療ガイドライン、成果に応じた報酬支払(P4P)、医療安全対策そして各種報告制度にどう役立てることができるか、について貴重な知見を提供する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 医療の質に関する情報がなぜ必要なのか?(医療連携の促進
    疾病予防 ほか)
    第2章 医療の質についてどれだけわかっているか?(OECD医療の質指標プロジェクトの背景と沿革
    プライマリケア ほか)
    第3章 情報化:医療の質測定に不可欠な全国的な情報基盤の構築(全国的な情報基盤の発達経過
    国全体の医療の質指標を算出する代表的なデータ源 ほか)
    第4章 医療の改善のために医療の質指標をどう活用すべきか?(資源確保
    制度設計 ほか)
    第5章 結論と提言(医療の質指標の測定法の改善と活用に関する提言
    医療の質指標の適用に関する提言)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    児玉 知子(コダマ トモコ)
    1995年鹿児島大学医学部卒業。同大学院医学研究科2002年医学博士取得。2004年ロンドン熱帯医学・公衆衛生大学院公衆衛生学修士課程修了。2005年国立保健医療科学院政策科学部主任研究官、2006年同計画科学室長、2008年より人材育成部国際保健人材室長。専門は、疾病対策の国際比較、医療システムにおける質評価

    岡本 悦司(オカモト エツジ)
    1957年大阪府生まれ。1983年近畿大学医学部卒業。1985年大阪大学法学部卒業。1985年UCLA公衆衛生学部修士課程修了。現在、国立保健医療科学院経営科学部経営管理室長。専門は、レセプト情報の医療の質向上、特定保健指導の経済評価、感染症サーベイランス、医薬品安全対策への活用

医療の質国際指標〈2〉OECD医療の質指標プロジェクト報告書 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:OECD(編著)/児玉 知子(訳)/岡本 悦司(訳)
発行年月日:2011/03/26
ISBN-10:4750333662
ISBN-13:9784750333663
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:128ページ
縦:26cm
その他: 原書名: Improving Value in Health Care:MEASURING QUALITY〈OECD〉
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 医療の質国際指標〈2〉OECD医療の質指標プロジェクト報告書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!