新タックス・ヘイブン税制のポイント解説
    • 新タックス・ヘイブン税制のポイント解説

    • ¥1,57148 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001354807

新タックス・ヘイブン税制のポイント解説

加藤 俊行(共著)伊藤 剛志(共著)
価格:¥1,571(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大蔵財務協会
販売開始日: 2010/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新タックス・ヘイブン税制のポイント解説 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 タックス・ヘイブン対策税制とは
    2 改正前の制度の仕組み(適用対象となる子会社
    適用対象となる内国法人等と合算される所得
    税負担が25%以下の判定 ほか)
    3 改正の内容(保有割合要件の引き上げ
    トリガー税率の引き下げ
    トリガー税率の算出の緩和 ほか)
    4 適用開始時期
    5 参照条文等(所得税法等の一部を改正する法律(平成二十二年法律第六号)新旧対照表(抄)
    租税特別措置法施行令等の一部を改正する政令(平成二十二年政令第五十八号)新旧対照表(抄)
    租税特別措置法施行規則の一部を改正する省令(平成二十二年財務省令第十七号)新旧対照表(抄))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 俊行(カトウ トシユキ)
    税理士。1985年明治学院大学経済学部卒。税務署、国税庁の勤務を経て2004年東京国税局調査第一部国際調査課辞職。同年税理士登録。西村あさひ法律事務所税務顧問。2005年から中央大学専門職大学院講師(国際租税)、2007年立教大学法科大学院講師(租税法)

    伊藤 剛志(イトウ ツヨシ)
    弁護士。1999年東京大学法学部卒。司法修習(第53期)を経て、2000年に弁護士登録。2007年ニューヨーク大学ロースクール(LL.M.)修了(Arthur T.Vanderbilt奨学生)。2008年ニューヨーク州弁護士登録。現在、西村あさひ法律事務所パートナー。金融取引および税務を中心業務とするパートナーであり、レポ取引に係る源泉徴収税を巡る税務訴訟を始め、様々な税務調査・税務争訟に関与・助言するなどの実績を有する

新タックス・ヘイブン税制のポイント解説 の商品スペック

商品仕様
出版社名:大蔵財務協会
著者名:加藤 俊行(共著)/伊藤 剛志(共著)
発行年月日:2010/11/30
ISBN-10:4754743121
ISBN-13:9784754743123
判型:A5
ページ数:157ページ
縦:21cm
他の大蔵財務協会の書籍を探す

    大蔵財務協会 新タックス・ヘイブン税制のポイント解説 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!