情報行動の社会心理学―送受する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈5〉) [全集叢書]
    • 情報行動の社会心理学―送受する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈5〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001355073

情報行動の社会心理学―送受する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈5〉) [全集叢書]

高木 修(監修)川上 善郎(編)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2001/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報行動の社会心理学―送受する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、情報行動を「私たち」と「社会」とを結びつける行動としてとらえ、私たちの情報行動が、社会を動かすことになるのかを問うものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    情報行動の社会心理学
    第1部 社会に「開く」(自己呈示と情報行動
    情報行動と意思決定―異質化と共同・共生のモラル・ジレンマ
    メディアと自己表現)
    第2部 社会を「知る」(マスメディアによる社会的現実の構成
    インターネットのつくる情報環境
    未来を予見する情報行動―予報・予測・予知・予言)
    第3部 社会に「つながる」(携帯電話と変容するネットワーク
    ネットワークの壊れるとき)
    第4部 社会を「動かす」(消費者からの情報発信―わるい口コミの影響力
    ネットワーク社会のなかのパーソナル・コミュニケーション
    インターネット時代の世論と政治)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高木 修(タカギ オサム)
    1940年京都府生まれ。関西大学社会学部教授。1970年京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学・文博。研究分野は社会心理学・対人行動学

    川上 善郎(カワカミ ヨシロウ)
    1946年東京都生まれ。成城大学文芸学部教授。1968年東京大学文学部卒業。研究分野は社会心理学・情報行動論・対人コミュニケーション

情報行動の社会心理学―送受する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:高木 修(監修)/川上 善郎(編)
発行年月日:2001/06/10
ISBN-10:4762822183
ISBN-13:9784762822186
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
ページ数:143ページ
縦:26cm
その他:情報行動の社会心理学-送受する人間のこころと行動-
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 情報行動の社会心理学―送受する人間のこころと行動(シリーズ21世紀の社会心理学〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!