イスラームの祭り(イスラーム文化叢書) [全集叢書]
    • イスラームの祭り(イスラーム文化叢書) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001355338

イスラームの祭り(イスラーム文化叢書) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2002/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イスラームの祭り(イスラーム文化叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イスラームの五柱における礼拝・断食・巡礼について。その本質的・典型的要素を明らかにするとともに、信者の宗教経験とその内面、さらに社会的宗教としての側面を論じる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 イスラームの基盤―祈祷と金曜礼拝
    2 巡礼
    3 ラマダーン
    4 預言者と聖者
    5 ムハッラム月一〇日
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フォン・グルーネバウム,グスタフ・エドモンド(フォングルーネバウム,グスタフエドモンド/Von Grunebaum,Gustav E.)
    1909年、オーストリアに生まれる。ウィーンならびにベルリンの大学でギリシア語、ラテン語、アラビア語、ペルシア語、トルコ語およびその他の中東の言語と文化を学ぶ。1937年、アラビア語に関する処女作を発表し、その1年後の1938年、ニューヨークのアジア研究所に教授として招かれ、アメリカに移住する。シカゴ大学東洋研究所在職中の1951年にMuhammadan Festivalsを発表した。1957年、カリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)に近東研究センターを設立するために招かれて以来、同センターの理事として活動し、1972年、同地で没した

    嶋本 隆光(シマモト タカミツ)
    1951年に生まれる。大阪外国語大学ペルシア語学科卒業。UCLA歴史学科大学院修了。現在、大阪外国語大学助教授

    伊吹 寛子(イブキ ヒロコ)
    1942年、上海に生まれる。1964年、神戸女学院大学文学部英文学科卒業

イスラームの祭り(イスラーム文化叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:グスタフ・エドモンド フォン・グルーネバウム(著)/嶋本 隆光(監訳)/伊吹 寛子(訳)
発行年月日:2002/06/25
ISBN-10:4588238051
ISBN-13:9784588238055
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:200ページ ※186,14P
縦:20cm
その他: 原書名: MUHAMMADAN FESTIVALS〈Von Grunebaum,Gustav E.〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 イスラームの祭り(イスラーム文化叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!