衣風土記〈2〉 [単行本]
    • 衣風土記〈2〉 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001355460

衣風土記〈2〉 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2006/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

衣風土記〈2〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    農作業から肌を守った庄内の被り物、紅花大尽鈴木清風の男伊達、信夫の里のもぢずり石、河口湖・浅間神社に機織り神として祀られた徐福など、歴史をたどり、神話・伝説の世界へ誘う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    山形篇(松ヶ岡開墾場の養蚕業
    庄内の覆面姿 ほか)
    福島篇(信夫もぢずり石
    梁川の養蚕と中村善右衛門の桑当計 ほか)
    山梨篇(郡内絹織
    弘法様の万年機 ほか)
    長野篇(山マユの里
    小谷の麻物語 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松岡 未紗(マツオカ ミサ)
    きもの研究家・収集家、エッセイスト。1980年~87年まで、業界誌『きものと経営』に「きもの風土記」を連載。また、名古屋市教育委員会による調査をはじめ、国内外の民族調査に衣服担当として参加している。1995年、所蔵する藍染めの古代裂を一宮市博物館の企画展「藍華やぐ」に出品、同展図録の監修も務めた。2005年には岐阜市歴史博物館の特別展に自身の1500点を超えるコレクションの中から400点を出品し、同博物館との共編著による『JAPAN BLUE 藍染めの美』(岐阜新聞社刊)を上梓した

衣風土記〈2〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:松岡 未紗(著)
発行年月日:2006/10/20
ISBN-10:4588300423
ISBN-13:9784588300424
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:248ページ
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 衣風土記〈2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!