やればわかる地域活動の魅力―「山形方式」で広がる高校生ボランティアとは? [単行本]

販売休止中です

    • やればわかる地域活動の魅力―「山形方式」で広がる高校生ボランティアとは? [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001355676

やればわかる地域活動の魅力―「山形方式」で広がる高校生ボランティアとは? [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2000/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

やればわかる地域活動の魅力―「山形方式」で広がる高校生ボランティアとは? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    身近な地域社会で、今すぐできることから始めよう!学校を離れ、地域で活躍する高校生。教えるのでなく、大人と子供の相互作用から育まれる社会性。「地域の再構築」を提唱する著者が、23年間の活動をわかりやすく解説した教育関係者、青少年必読の書!堀田力氏との対談も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 二三年前のあの活動は正しかった(「山形方式」のはじまり
    高校生の地域ボランティア活動の広がり ほか)
    第2章 活動を通して変容する高校生(活動を通して「楽しさ」を発見
    高校生の感想―二〇回の活動を終えて ほか)
    対談 大人は若者の豊かな感受性を引き出してあげさえすればいい
    第3章 お金や物ではない貴重な体験(活動には拠点となる場が必要
    「青年の家」をボランティア活動拠点に ほか)
    高校生ボランティア活動賞リポート―審査選評、OB・OGや指導者からのメッセージ
    第4章 多くの人に支えられて(指導者の存在
    指導者の人間的魅力 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀米 幹夫(ホリゴメ ミキオ)
    山形県高校生ボランティア活動基金主宰。1969年山形県公立学校の教員として採用される。’76年西村山郡西川町の教育委員会に、派遣社会教育主事として勤務。“下堀高校生ボランティア会”を組織し、地域単位での高校生ボランティア活動を広めるために活躍。後に、学校枠を超えた活動として“山形方式”といわれるようになる。’79年山形県青年の家勤務。“高校生の地域活動をとおした郷土づくり”を提言し、毎日郷土提言賞(毎日新聞社主催)を受賞。同時に高校生ボランティア活動基金を設立。高等学校、県生涯学習センターなどを経て、現在は山形県教育庁社会教育課に勤務。2000年3月にはNHKラジオ深夜便で「いまどきの若者」を紹介し、反響を呼ぶ

やればわかる地域活動の魅力―「山形方式」で広がる高校生ボランティアとは? の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の時遊社
著者名:堀米 幹夫(著)
発行年月日:2000/09/28
ISBN-10:4434005618
ISBN-13:9784434005619
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:213ページ
縦:19cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 やればわかる地域活動の魅力―「山形方式」で広がる高校生ボランティアとは? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!