文章構成法(講談社現代新書) [新書]
    • 文章構成法(講談社現代新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001358219

文章構成法(講談社現代新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 1980/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文章構成法(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 目次

    ●書くことの発見のために
     書くことがない苦しみ/タネを育てる
    ●主題を発見するには
     発散的思考と収束的思考/“筆算”とひらめき
    ●内容作りの技術
     箇条書きの効用/主題分析のためのチェックリスト
    ●文章構成のポイント
     トリーの効能/ネーミングの効果
    ●文表現をどうするか
    ●書くとき、書いてから
  • 内容紹介

    文章を書くことは考えることであり、読み手に理解させ、納得させることである。では――●“模範文にならって書きましょう”ではなぜ書けないか●感動したことをそのまま書けば、よい作文ができるか●何を書けばよいかわからない時、どうするか●主題の見つけ方に技術はあるか●ヘタな文章に型はあるか●トピックはどう生かすか――本書は、内容作りから、目的にあった表現の仕方まで、システマティックに文章を作りあげていくノウハウを豊富な実例と体験をもとに公開した。

    どんな順序で並べるか――「ゆうべ、熊さんの家に強盗が入ってね」「へえ、それは大変だ。で、どうなった?」「日本刀でぐさりと腹を刺された」「気の毒になあ」「しかし、強盗はすぐあげられた」「そうかい」「熊さんとこは天ぷら屋だからね」こういう順序ならば、相手をうまく話に乗せることができる。しかし、「熊さんとこは、天ぷら屋だろ」「そうだよ」「ゆうべ、熊さんの家に強盗が入ってね」「天ぷら屋だから、すぐあげられたのだろ」順序をまちがえると、意図通りにはいかないことになる。読み手は、時間的な順序に従って次々に与えられる内容に反応する。その反応のしかたに、人間としての一般的な傾向があれば、その傾向をうまくとらえることによって、よい文章の型を設けることができる。――本書より

文章構成法(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:樺島 忠夫(著)
発行年月日:1980/08
ISBN-10:4061455877
ISBN-13:9784061455870
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:193ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 文章構成法(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!