年金問題の正しい考え方―福祉国家は持続可能か(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • 年金問題の正しい考え方―福祉国家は持続可能か(中公新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001358324

年金問題の正しい考え方―福祉国家は持続可能か(中公新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2007/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

年金問題の正しい考え方―福祉国家は持続可能か(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「自分が年をとったときには年金制度はつぶれてなくなっているのではないか」―本来、人々に安心をもたらすはずの年金制度が、逆に大きな不安材料となっている。年金制度の適切な運営は、国防・治安・教育と並ぶ、政府の重要な機能の一つである。少子高齢化が進むなか、安心して信頼できる制度を作るにはどうすべきか。基礎年金の消費税化や一元化を検討し、本当の公平さと福祉国家の将来像を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 信頼衰退の根源にあるもの(年金に加入するのは損か得か
    世代間格差はなぜ生じたか
    格差と負担増をめぐる二つの誤解)
    2 制度の持続可能性―二〇〇四年改正を検証する(年金会計の基本
    年金の収支バランスを維持するには)
    3 世代間と世代内の公平性(相対的年金水準とは何か
    未納は本当に問題なのか
    基礎年金の消費税化を検討する
    年金の一元化とは何か
    税方式あるいは積立方式への転換論について)
    安心して信頼できる年金をめざして
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    盛山 和夫(セイヤマ カズオ)
    1948(昭和23)年、鳥取県生まれ。東京大学文学部社会学科卒業、東京大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程中退。博士(社会学)北海道大学助教授、東京大学助教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授

年金問題の正しい考え方―福祉国家は持続可能か(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:盛山 和夫(著)
発行年月日:2007/06/25
ISBN-10:4121019016
ISBN-13:9784121019011
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
ページ数:273ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 年金問題の正しい考え方―福祉国家は持続可能か(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!