新書で入門 ジャズの歴史(新潮新書) [新書]
    • 新書で入門 ジャズの歴史(新潮新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001358360

新書で入門 ジャズの歴史(新潮新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2007/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新書で入門 ジャズの歴史(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    書斎のジャズ、酒場のジャズ、演じるジャズに語るジャズ―ジャズって何だ?百人いれば百通りのとらえ方があり、定義するのも難しい。奴隷制度から禁酒法、二度の大戦、黒人運動、ベトナム戦争、そしてポスト・モダン―。誕生からほぼ一世紀、アメリカ現代史とともに、ジャズは人種、文化の衝突と融合のなかで、自在にその姿かたちを変えてきた。ジャズ評論界の第一人者による、ジャズ入門書の決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ジャズって何だ?
    ジャズ誕生への道のり
    ニューオリンズからシカゴへ
    暗黒街と「ジャズ・エイジ」
    スウィング時代とカンザス・シティー
    ビ・バップからクールへ
    ウェストコーストとハード・バップ
    JATPとニューポート・ジャズ・フェスティヴァル
    映画×ジャズ×ビート詩
    フリー・ジャズ誕生
    多極化するジャズ×日本からの発信
    “ポストモダン”とジャズ
    ジャズって何だ?ふたたび
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    相倉 久人(アイクラ ヒサト)
    1931(昭和6)年東京都生まれ。音楽・映像評論家。東京大学文学部美学美術史学科中退。ジャズ評論の傍ら、新宿「ピットイン」で司会をつとめる。70年代以降は、ポップスやロック評論の分野でも活躍

新書で入門 ジャズの歴史(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:相倉 久人(著)
発行年月日:2007/02/20
ISBN-10:410610203X
ISBN-13:9784106102035
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:197ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:150g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 新書で入門 ジャズの歴史(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!