野村イズムは永遠なり(小学館文庫) [文庫]
    • 野村イズムは永遠なり(小学館文庫) [文庫]

    • ¥62819 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001358740

野村イズムは永遠なり(小学館文庫) [文庫]

価格:¥628(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2011/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野村イズムは永遠なり(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    野村克也の“弱者を勝者にするノウハウ”は、プロ野球に限らず、チーム、組織づくりの真理であり、たとえ何年経とうとも決して色あせない。そんな野村哲学の集大成である『野村主義』を文庫化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 勝利へのこだわり
    第2章 人生「現役」へのこだわり
    第3章 監督・指導者へのこだわり
    第4章 継続することへのこだわり
    第5章 “中心”へのこだわり
    第6章 生き方へのこだわり
    第7章 楽天イーグルスへのこだわり
  • 内容紹介

    星野監督よ、まずはこの本を読みなさい!

    2009年の楽天は、知将・野村が持てる力の全てを駆使してパ・リーグ2位に浮上した。チーム初めてのAクラスだったが、野村監督の意に反してブラウンに監督交代した結果、2010年は元の木阿弥の最下位に沈んでしまった。
    なぜ野村はできてブラウンはダメだったのか。答えはひとつ。野村にあった野球への確固たる信念、「野球哲学」がブラウンには欠けていたからだろう。
    野村の「弱者を勝てる組織にするノウハウ」はプロ野球に限らずチーム、組織作りの真理であり、野村が球界を去って何年たとうとも決して古くなるものではない。
    そんな「野村哲学」の集大成である『野村主義―勝利への執着力』を文庫化。新たに序章を加え、星野楽天の今後にも言及している。「星野監督よ、まずはこの本をお読みなさい。ここには弱小楽天を浮上させるカギがある」


    【編集担当からのおすすめ情報】
    野村哲学の集大成、『野村主義』の文庫化。新たに文庫版の序章を加筆しボリュームアップ!不本意だった楽天監督退任、ブラウン政権でのチーム失速、さらに星野の楽天についても語る。

    図書館選書
    「わたしが2位にしたチームが、なぜ翌年最下位に落ちたのか。星野の楽天はどうなるか?」09年に監督を退任した野村氏が、その年に出版した『野村主義』に加筆して文庫化。星野監督よ、まずはこの本を読みなさい!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野村 克也(ノムラ カツヤ)
    1935年京都府生まれ。54年にテスト生として南海に入団。戦後初の三冠王に輝く。70年、選手兼監督に就任。ロッテ、西武でもプレーし、80年のシーズンを最後に引退した。三冠王一回、MVP五回などタイトル多数。90年よりヤクルト監督として現場復帰。弱小球団を三度日本一に導いた。その後、阪神、シダックス監督を経て、06年より楽天監督に。09年、球団を初のAクラス(二位)に導き、監督を退く

野村イズムは永遠なり(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:野村 克也(著)
発行年月日:2011/04/11
ISBN-10:4094086056
ISBN-13:9784094086058
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:15cm
その他:『野村主義 勝利への執着力』加筆・改題書
他の小学館の書籍を探す

    小学館 野村イズムは永遠なり(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!