人材育成の「見える化」〈上巻〉企画・運営編―「何を」・「誰に」・「どうやって」 [単行本]

販売休止中です

    • 人材育成の「見える化」〈上巻〉企画・運営編―「何を」・「誰に」・「どうやって」 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001359196

人材育成の「見える化」〈上巻〉企画・運営編―「何を」・「誰に」・「どうやって」 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本プラントメンテナンス協会
販売開始日: 2008/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人材育成の「見える化」〈上巻〉企画・運営編―「何を」・「誰に」・「どうやって」 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    Prologue 人材育成の「見える化」とは何か
    1 人材育成の仕事、役割を考える
    2 人材育成の企画をする
    3 研修プログラムをつくる
    4 研修の準備をする
    5 研修の運営と評価をする
    6 付録「役立つ人材育成ツール集(1)」の使い方と実例
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 和夫(モリ カズオ)
    職業能力開発、産業教育学、労働科学を専門とし、産業界を中心に活動。ライフワークは「技の上達」。博士(工学)。ものづくり労働とサービス労働がそれぞれ持つ能力開発方法の良さを相互に補完させて、充実させることをめざしている。技術・技能伝承、人材育成を中心にセミナー担当、企業との共同研究、出版活動、コンサルテーションを行っている。現職は株式会社技術・技能教育研究所代表取締役。NPO法人・人材開発センター理事長。主な経歴は職業能力開発総合大学校教授、助教授、講師(~2000年3月)、徳島大学教授(~2004年3月)、東京農工大学教授(~2006年3月)。2006年7月にNPO法人・人材開発センターを設立し、人材開発および技術・技能伝承の支援ネットワーク事業を展開。所属学会は日本産業教育学会、人類働態学会。海外活動は2004年度・2003年度はガテマラ共和国、1998年度はボリビア、1996年度はフィリピンにJICAより海外短期派遣専門家として派遣され技術教育の指導者養成を実施

人材育成の「見える化」〈上巻〉企画・運営編―「何を」・「誰に」・「どうやって」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:JIPMソリューション
著者名:森 和夫(著)
発行年月日:2008/06/20
ISBN-10:4889563288
ISBN-13:9784889563283
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:214ページ
縦:21cm
その他:付属資料:CD-ROM1
他の日本プラントメンテナンス協会の書籍を探す

    日本プラントメンテナンス協会 人材育成の「見える化」〈上巻〉企画・運営編―「何を」・「誰に」・「どうやって」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!