小さなお店の広告宣伝術―最小の費用で最大の効果をあげる [単行本]
    • 小さなお店の広告宣伝術―最小の費用で最大の効果をあげる [単行本]

    • ¥2,09563 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001359500

小さなお店の広告宣伝術―最小の費用で最大の効果をあげる [単行本]

価格:¥2,095(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:繊研新聞社
販売開始日: 2004/01/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小さなお店の広告宣伝術―最小の費用で最大の効果をあげる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「人と商品が元気」とは具体的にどういうことでしょうか。またその元気を、「お店からにじみ出させる」だけでなく、もっと広い範囲の人に「元気だよ、元気だよ」と伝えるためにはどうすればいいのでしょうか。そのことについて、客の立場半分、広告のプロの立場半分で、考え、提案したのが本書です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 まずはお金を使わずPR―PR活動のコツと方法
    第2章 広告は計画的に―目的・日程・予算の明確化
    第3章 広告メディアを使い分ける―メディアの特徴と上手な活用法
    第4章 広告物を作る前に―成功するための準備法
    第5章 広告物の作り方―制作のための基礎知識とルール
    第6章 広告業者の選び方、使い方―最適なパートナーと良い広告を作る
    第7章 HPは強い味方―より良いHP作成と運営のコツ
    第8章 最強の媒体、人メディア―口コミの力と活用法
    第9章 ひと味違う広告戦略―小さなお店の事例
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 雅美(ヤマモト マサミ)
    販売促進プランナー。香川県高松市在住。金融機関、デザイン事務所勤務を経て、ファッション販売会社の企画室で販売促進を7年間担当。1990年、企画・デザインオフィス「PLANNING ROOM」を設立し、香川県を中心に、店舗のロゴマーク、販促ツール、パッケージ等の企画・デザイン・制作を行う。1992年より香川県まちづくり研究会に参加。「商店街等活性化シーズ再発見事業」(香川県)等に3年間関わる。1994年より香川県商工会連合会の経営・技術強化支援事業エキスパートバンク登録。商店の販促ツール制作などのアドバイスを行う。1996年より財団法人香川県企業振興公社小売商業活性化アドバイザー(2001年4月より商業支援アドバイザーに移行)。販促ツール制作などのアドバイスを行う。2000年12月より中小企業総合事業集団の新事業開拓支援専門員。中小企業・ベンチャー総合支援センター四国の常設アドバイザーとして販促ツール制作などに関する窓口相談に当たる

小さなお店の広告宣伝術―最小の費用で最大の効果をあげる の商品スペック

商品仕様
出版社名:繊研新聞社
著者名:山本 雅美(著)
発行年月日:2004/01/14
ISBN-10:4881241273
ISBN-13:9784881241271
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:商業
ページ数:215ページ
縦:19cm
他の繊研新聞社の書籍を探す

    繊研新聞社 小さなお店の広告宣伝術―最小の費用で最大の効果をあげる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!