食べることは人生充実の「自己実現」だ―食文化を守り風土に根ざした食べ物を食べよう [単行本]

販売休止中です

    • 食べることは人生充実の「自己実現」だ―食文化を守り風土に根ざした食べ物を食べよう [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001359761

食べることは人生充実の「自己実現」だ―食文化を守り風土に根ざした食べ物を食べよう [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:農林統計出版
販売開始日: 2010/01/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

食べることは人生充実の「自己実現」だ―食文化を守り風土に根ざした食べ物を食べよう の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 食べることは「自己実現」だ(食をどのように捉えればよいのか―食のポジショニングと「食エンタメ論」
    鯨食・鯨文化の探訪記―鯨文化の擁護
    魚を中心とする日本の伝統的食生活・食文化の良さを見直そう―アメリカの世界食料支配戦略を批判する
    日本料理のグローバル化と農業の将来)
    第2部 食をめぐる実践活動を通して「自己実現」にチャレンジ(鯨塚のある伊予市湊神社で鯨祭りだ―「くえーる文化」普及の実践活動
    焼畑の実践を通した「自己実現」へのチャレンジ―やくほど美味しい焼畑作物
    自然農法の実践を通した「自己実現」へのチャレンジ―福岡正信との内なる対話
    獲物を捕って、解体・料理して、楽しく食べる―『ぼくは猟師になった』の著者、千松さんにインタビューし、鹿肉を食べる)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細川 隆雄(ホソカワ タカオ)
    1950年大阪府生まれ。愛媛大学農学部教授

    岸本 喜樹朗(キシモト キジュウロウ)
    本名:裕一。1953年京都府生まれ。桃山学院大学経営学部教授・同総合研究所所長

    小林 路義(コバヤシ ミチヨシ)
    1941年福井県生まれ。鈴鹿国際大学名誉教授

    宮脇 和人(ミヤワキ カズト)
    1965年愛媛県生まれ。愛媛大学大学院連合農学研究科博士課程3回生

    西浦 慎介(ニシウラ シンスケ)
    1979年奈良県生まれ。愛媛大学農学部4回生

    都子 大雅(ツジ タイガ)
    1986年岡山県生まれ。愛媛大学農学部4回生

    大塚 秀一(オオツカ シュウイチ)
    1988年愛媛県生まれ。愛媛大学農学部3回生

食べることは人生充実の「自己実現」だ―食文化を守り風土に根ざした食べ物を食べよう の商品スペック

商品仕様
出版社名:農林統計出版
著者名:細川 隆雄(編著)/岸本 喜樹朗(編著)/小林 路義(著)/宮脇 和人(著)/西浦 慎介(著)/都子 大雅(著)/大塚 秀一(著)
発行年月日:2010/01/18
ISBN-10:4897321867
ISBN-13:9784897321868
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:301ページ
縦:20cm
他の農林統計出版の書籍を探す

    農林統計出版 食べることは人生充実の「自己実現」だ―食文化を守り風土に根ざした食べ物を食べよう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!