裁判員制度とは何か [単行本]

販売休止中です

    • 裁判員制度とは何か [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001359849

裁判員制度とは何か [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:生活書院
販売開始日: 2009/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

裁判員制度とは何か [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    裁判員制度の本質とは!?導入の真の狙いとは何か!この、失敗した構造改革と悪しきポピュリズムの思想に染まった欠陥制度と、どう向き合い、どう突き崩していくか、裁判員辞退・拒否の具体的方法にも踏み込んで、その大義を明かす、この時代必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「国民の司法参加」なのか
    第1章 裁判員制度はなぜ導入されたのか
    第2章 裁判員制度はわが国の刑事裁判にどのような影響を与えるか
    第3章 裁判員制度はわれわれの社会に何をもたらすか
    第4章 「国民の司法参加」はどうすれば可能か
    終章 いまわれわれがなすべきこと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡島 実(オカジマ ミノル)
    1964年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。在学中にアフリカ・インドを放浪。帰国後反アパルトヘイト市民運動に関わる。1989年、民法の夫婦同姓の規定は違憲とする家事審判申立てを行った。1999年司法試験合格。2001年弁護士登録(沖縄弁護士会)。2003年第九法律事務所開設。琉球大学法文学部講師(刑事訴訟法)。2009年現在、日本弁護士連合会人権擁護委員、沖縄弁護士会高齢者・障害者権利擁護特別委員長、沖縄県福祉サービス運営適正化委員長。難聴の障害があり、障害者の人権活動に関わるほか、沖縄の環境、基地問題などに取り組む

裁判員制度とは何か [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:生活書院
著者名:岡島 実(著)
発行年月日:2009/09/09
ISBN-10:490369044X
ISBN-13:9784903690445
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:289ページ
縦:20cm
他の生活書院の書籍を探す

    生活書院 裁判員制度とは何か [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!