健康と体力づくりのための栄養学ハンドブック [単行本]
    • 健康と体力づくりのための栄養学ハンドブック [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
健康と体力づくりのための栄養学ハンドブック [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001359898

健康と体力づくりのための栄養学ハンドブック [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:体育とスポーツ出版社
販売開始日: 1999/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

健康と体力づくりのための栄養学ハンドブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    筋力アップ、パフォーマンス向上を目指すスポーツマン、長続きのしない極端なダイエットで減量に失敗した女性、病気から回復したい、生涯健康であり続けたい忙しい社会人等、老若男女を問わず、栄養・食事の大切さを基本から学ぶ事のできる一冊。低カロリー・低脂肪レシピの作り方も掲載。
  • 目次

    第1章 栄養について
        1.カロリー
         ・1日に必要なカロリーは?
         ・ただ”ゼロを加える”だけ
         ・エクササイズはカロリーが必要
         ・一日三食でいいの
         ・スポーツマン向けの食事例
        2.炭水化物
         ・2つの種類の炭水化物
         ・スポーツマンにとっての炭水化物
         ・食物繊維
         ・食物繊維の効用  
         ・繊維の豊富な食物
        3.タンパク質
         ・タンパク質とアミノ酸
         ・スポーツマンにとってのタンパク質
        4.脂肪
         ・誤解の多い脂肪
         ・一日の理想的な脂肪量
         ・マーガリンの方がいいのか?
         ・脂肪からのカロリー%を計算しよう
        5.ビタミン
         ・ビタミンの重要性
         ・ビタミンが足りない人達へ
         ・親であるあなたへ一言
         ・ビタミンを選ぶ
         ・食物から取る
         ・もっとビタミンを
        6.ミネラル
         ・カルシウム
         ・接種を確実にするために
         ・鉄
         ・ナトリウム
         ・カリウム
         ・クロミウム
         ・水
        7.嗜好品
         ・砂糖
         ・砂糖の代用品
         ・カフェイン
         ・アルコール
         ・お酒はほどほどにして
         ・ボディビルダーとアルコール

    第2章 健康について
        1.肥満
         ・肥満が原因で起きる病気
         ・健康な食事に関するガイドライン
         ・DOAガイドラインの要約
         ・肥満を防ぐガイドライン
        2.コレステロール
         ・コレステロールと病気
         ・リスキー・ビジネス
         ・HDLとLDL
         ・危険を減らす
         ・高血圧
         ・糖尿病
        3.免疫システム
         ・免疫システムとは
         ・免疫の強化   
         ・運動と食事からの脂肪
        4.ガン
         ・ガンと栄養
         ・乳ガン
         ・肺ガン
         ・大腸ガン
         ・胃ガン
         ・アブラナ科の野菜
        5.抗酸化作用
         ・年をとらない食事?
         ・スキン・フィットネス
         ・あなた自身を守るために
         ・ビタミンCとコレステロール
        6.食事と生活
         ・ニンニクとタマネギ
         ・気分を左右する食事
         ・日光とわたしたちの気分

    第3章 減量について
        1.減量の必要性
         ・肥満はどのようにして起こるのか?
         ・子供を肥満させないために
         ・ダイエットの失敗
         ・ダイエットの正解は?
         ・脂肪の少ない体への秘訣
         ・ベジタリアンダイエット
        2.減量へのアプローチ
         ・減量を簡単にする
         ・エクササイズ
         ・目標心拍数
         ・各年齢における心拍数
         ・実行しよう!
         ・ビジネス・アプローチ
        3.ダイエットメニュー
         ・低脂肪料理のこつ
         ・実は低脂肪ではないもの
         ・一日の食事例
         ・あなた自身のメニューを作る
         ・ダイエット料理をおいしく作る
         
     ・あとがき























































        
  • 内容紹介

    我々の身体は日々の食事からつくられている。そして、その身体を正常に機能させるにはさまざまな栄養素が必要である。
    その一方で、最近は栄養の摂りすぎ又はバランスのくずれが大きな問題となっている。
    では、どのようなものをどのくらい食べればよいか、本書が答えてくれる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アセート,クリス(アセート,クリス/Aceto,Chris)
    1966年12月30日生まれ/32歳/アメリカ・メイン州ポートランド出身/マサチューセッツ州・スプリングフィールドカレッジでヘルスサイエンスを専攻し、1989年に主席で卒業。以後ボディビルダーを中心にダイエットやトレーニングのアドバイザーとして活躍してきている。彼がコーチをしてきたトッププロビルダーとしては、妻のローラ・クラベル、マイケル・フランソワ、ジェイ・カトラーなどがあげられる。現在はメイン州とフロリダ州にてローラ・クラベルと共にトレーニングキャンプを開催している。また、『FLEX』、『マッスル&フィットネス』にて執筆中/自らも15歳のときよりウェイトトレーニングを始め、これまでに86年ミスターメイン、86年ティーンエイジミスターUSA、89年カレッジミスターアメリカ、92年NABBAミスターユニバース6位という戦歴をもつ
  • 著者について

    クリス・アセート (クリス アセート)
    1966年12月30日生まれ/アメリカ・メイン州ポートランド出身/マサチューセッツ州・スプリングフィールドカレッジでヘルスサイエンスを専攻し、1989年に首席で卒業。以後ボディビルダーを智勇信にダイエットやトレーニングのアドバイザーとして活躍してきている。彼がコーチをしてきたトッププロビルダーとしては、妻のローラ・クラベル、マイケル・フランソワ、ジェイ・カトラーなどがあげられる。現在はメイン州とフロリダ州にてローラ・クラベルと共にトレーニングキャンプを開催している。また、『FLEX』、『マッスル&フィットネス』にて執筆中/自らも15歳のときよりウェイトトレーニングを始め、これまでに86年ミスターメイン、86年ティーンエイジミスターUSA、89年カレッジミスターアメリカ、92年NABBAミスターユニバース6位という戦歴をもつ。主な著書として「ボディビルハンドブック」「ダイエットは科学だ」(共に弊社刊)などがある。
    (この書籍に掲載されている紹介情報です)

健康と体力づくりのための栄養学ハンドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:体育とスポーツ出版社
著者名:クリス アセート(著)
発行年月日:1999/05/20
ISBN-10:4884581385
ISBN-13:9784884581381
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:132ページ
縦:21cm
他の体育とスポーツ出版社の書籍を探す

    体育とスポーツ出版社 健康と体力づくりのための栄養学ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!