だから必要な産後のメンタルヘルス・ケア―アセスメントから看護ケアプランそして保健指導まで [単行本]
    • だから必要な産後のメンタルヘルス・ケア―アセスメントから看護ケアプランそして保健指導まで [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001360063

だから必要な産後のメンタルヘルス・ケア―アセスメントから看護ケアプランそして保健指導まで [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:はる書房
販売開始日: 2002/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

だから必要な産後のメンタルヘルス・ケア―アセスメントから看護ケアプランそして保健指導まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    産後の母親は、とても傷つきやすく、ちょっとしたプレッシャーにも弱い心理状況にあります。そんなときだからこそ家族の思いやりや、周囲からのサポートが必要です。この本には、産後の精神障害の診断に至る過程と、母親本人や家族を含めたケアがわかりやすくまとめられています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 インストラクターの皆さんへ(電子教科書を使用するにあたって
    実際の教材活用法)
    第2章 電子教科書CD‐ROMの使用方法(電子教科書の立ち上げ方
    これが電子教科書「だから必要な産後のメンタルヘルス・ケア」の基本画面です
    “応用編”の画面)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷口 初美(タニグチ ハツミ)
    大分県出身。1976年国立別府病院看護高等学校卒業。1977年九州大学医学部附属助産婦学校卒業。1977年順天堂大学病院勤務助産婦。1978年東京マタニティークリニック勤務病棟婦長(~93)。1986年青山学院大学英米文学科卒業。1994年米国看護婦国家試験(R.N)取得。1996年ハワイ大学公衆衛生学部修士課程卒業。1997年佐賀医科大学医学部看護学科臨床看護学講座講師。1999年佐賀医科大学医学部看護学科臨床看護学講座助教授。2002年7月より、ハワイ大学留学

    吉田 敬子(ヨシダ ケイコ)
    山口県出身。1979年九州大学医学部卒業。一般小児科研修後、小児の発達、行動の異常、てんかんなど小児神経学専攻。1983年精神科医局に移る。1988年医学博士(テーマ:精神遅滞児における言語発達)。同年モーズレー病院小児精神医学部門に半年間留学。1990年モーズレー病院およびロンドン大学精神医学研究所周産期部門研究員。1997年帰国。現在、九州大学医学部精神科で、周産期・児童精神医学を担当。モーズレー病院およびロンドン大学精神医学研究所準教授

だから必要な産後のメンタルヘルス・ケア―アセスメントから看護ケアプランそして保健指導まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:はる書房
著者名:谷口 初美(著)/吉田 敬子(著)
発行年月日:2002/10/04
ISBN-10:4899840365
ISBN-13:9784899840367
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:46ページ
縦:21cm
その他:付属資料:CD-ROM1
他のはる書房の書籍を探す

    はる書房 だから必要な産後のメンタルヘルス・ケア―アセスメントから看護ケアプランそして保健指導まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!