X線分析の進歩 30-X線工業分析 34 [単行本]
    • X線分析の進歩 30-X線工業分析 34 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001360227

X線分析の進歩 30-X線工業分析 34 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アグネ技術センター
販売開始日: 1999/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

X線分析の進歩 30-X線工業分析 34 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ.特別寄稿
      1. 「X線分析の進歩」30巻を記念して X線分析法の進展とX線分析研究懇談会の発展を顧みて
       (大野勝美)

    Ⅱ.報文
      2. Ti酸化膜の波長分散型蛍光X線スペクトル測定
       (林 久史・小野寺 修・宇多川康夫・大北博宣・角田範義)

      3. 簡易型二結晶分光器によるX線輻射スペクトル
       (石塚貴司・Vlaicu Aurel-Mihai・杤尾達紀・伊藤嘉昭・向山 毅・早川慎二郎・合志陽一・河合 進・
         元山宗之・庄司 孝)

      4. CuのK系列X線輻射スペクトルの微細構造
       (石塚貴司・杤尾達紀・Vlaicu Aurel-Mihai・大澤大輔・伊藤嘉昭・向山 毅・早川慎二郎・
         合志陽一・庄司 孝)

      5. カーボン材料の放射光励起高分解能軟X線発光・吸収スペクトル
       (村松康司・林 孝好)

      6. 散乱と重なりを考慮した蛍光X線強度の理論計算、及び定量分析への応用
       (越智寛友・中村秀樹・西埜 誠)

      7. 蛍光X線分析法によるジルコニア質耐火物中の酸化ハフニウムの定量
       (朝倉秀夫・山田康治郎・脇田久伸)

      8. Cu(In1-XGaX)Se2膜のEPMAによる定量分析
       (刈谷哲也・白方 祥・磯村滋宏)

      9. 低スピン・高スピンコバルト化合物の2pX線光電子とKαX線発光スペクトルにおける多体効果
       (奥 正興・我妻和明・小西徳三)

      10. カルコパイライト型CuInS2薄膜表面のX線光電子分光と第一原理計算
       (福崎浩一・古曵重美・山本哲也・渡辺隆行・吉川英樹・福島 整・小島勇夫)

      11. OsO4グロー放電堆積膜のキャラクタリゼーション
       (早川優子・古曵重美・奥 正興・新井正男・吉川英樹・福島 整・生地文也)

      12. 全反射X線光電子スペクトルにおけるバックグラウンド分布関数の検討
       (飯島善時・田澤豊彦)

      13. 一連の鉄(Ⅲ)シッフ塩基錯体のオージェ電子およびX線光電子スペクトル
       (藤原 学・水村公俊・長谷川正光・松下隆之・池田重良)

      14. X線照射による一次元ハロゲン架橋混合電子価白金(Ⅱ/Ⅳ)錯体の固相還元反応
       (藤原 学・脇田久伸・栗崎 敏・山下正廣・松下隆之・池田重良)

      15. 放物面人工多層膜を用いた薄膜用高分解能X線回折装置
       (表 和彦・藤縄 剛)

      16. エネルギー分散型極低角入射X線回折法による超薄膜回折線の3次元マップ
       (石田謙司・堀内俊寿・松重和美)

      17. 高強度X線と多軸ゴニオを有する薄膜解析装置によるX線反射率測定と深さ制御In-Plane
         X線回折
       (松野信也・久芳将之・表 和彦・坂田政隆)

      18. X線すれすれ入射In-plane回折装置の開発
       (表 和彦・松野信也)

      19. 長尺ソーラースリットを搭載した粉末X線回折計とリートベルト解析プログラムRIETAN-98の
         開発とその応用
       (池田卓史・泉 富士夫)

    Ⅲ.技術報告
      20. 小型放射光源を用いた全反射蛍光X線分析
       (西勝英雄・松田十四夫・池田重良・山田 隆・天野大三)

    Ⅳ.ノート
      21. 水溶液試料のポリイミドフィルム点滴による微量金属EDS分析
       (杉原敬一・田村浩一・佐藤正雄)

    Ⅴ.既掲載X線粉末回折図形索引

    Ⅵ.1998年X線分析のあゆみ
      1.X線分析関係文献集
      2.X線分析関係国内講演会開催状況
      3.X線分析研究懇談会講演会開催状況
      4.X線分析研究懇談会規約
      5.「X線分析の進歩」投稿の手引き
      6.(社)日本分析化学会X線分析研究懇談会1998年度運営委員名簿
      7.「X線粉末回折図形集」の収集に御協力のお願い

    Ⅶ.X線分析関連機器資料

    Ⅷ.既刊総目次

    Ⅸ.X線分析の進歩30 索引
  • 内容紹介

    本書は昭和39年(1964年)に『X線工業分析』として発刊され、第5集から『X線分析の進歩』として毎年刊行されているものである。内容は、解説と報文、その年度におけるX線分析関係の論文・行事の紹介、機器についての資料集など。わが国における業界の年鑑といえるものである。

X線分析の進歩 30-X線工業分析 34 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アグネ技術センター
著者名:日本分析化学会X線分析研究懇談会(編集)
発行年月日:1999/07
ISBN-10:4900041734
ISBN-13:9784900041738
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:279ページ
他のアグネ技術センターの書籍を探す

    アグネ技術センター X線分析の進歩 30-X線工業分析 34 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!