人類の誓い [単行本]
    • 人類の誓い [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001360568

人類の誓い [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2003/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人類の誓い [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人類の将来に即応すべき宗教の真実の在り方を、すでに半世紀前に広く一般の人びとに向けて平易な言葉で提唱、「人類」的普遍を復権させる願いもこめた不朽の名著。
  • 目次

    人類の誓い(一)-その成立の由来
    人類の誓い(二)-開かれたる道場へ
    人類の誓い(三)-智体悲用
     まえおき
    (1) 私たちはよくおちついて本当の自己にめざめ
    (2) あわれみ深いこころをもつた人間となり
    (3) 各自の使命に従つてそのもちまえを生かし
    (4) 個人や社会の悩みとそのみなもとを探り
    (5) 歴史の進むべきただしい方向をみきわめ
    (6) 人種国家貧富の別なくみな同朋として手をとりあい
    (7) 誓って人類解放の悲願をなしとげ
    (8) 真実にして幸福なる世界を建設しましょう
    FASについて
    現代の課題とFAS禅
    後記
  • 内容紹介

    人類の将来に即応すべき宗教の真実の在り方を一般の人々に向けて易しい言葉で説いた不朽の名著。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久松 真一(ヒサマツ シンイチ)
    1889年岐阜市に生まれる。1915年京都大学文学部哲学科卒業。同年妙心寺の臘八大接心に参禅。19年臨済宗大学(現、花園大学)教授、翌年より仏教大学(現、龍谷大学)講師を兼任、29年同教授。37年京都大学文学部助教授に転じ、宗教学・仏教学を担当。46年教授、文学博士。この間、41年心茶会を創立、44年学道道場を結成し、これを60年にFAS協会と改称。49年京都大学を退官。花園大学教授を経て、52年京都市立美術大学教授となり、63年三たび花園大学教授となる。80年逝去
  • 著者について

    久松 真一 (ヒサマツ シンイチ)
    禅に通暁した今世紀の哲学者として最先鋭と目される久松真一は、1889年に岐阜県に生まれました。京都帝国大学哲学科で西田幾多郎に師事、その薦めで京都妙心寺の池上湘山老師に参じた後、宗教哲学的観点から東西の宗教・哲学・文化を比較つつ、透徹した「無相の自己」の立場から独自の宗教・哲学を確立しました。また、茶人、書家としても有名です。元京都大学教授。ハーヴァード大学客員教授。京大心茶会、FAS協会を創立。著書に『東洋的無』(1939)、『絶対危機と復活』(1969)、『人類の誓い』(提綱、1951~53)、『禅と美術』(1958)、『わびの茶道』(1987)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

人類の誓い [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館 ※出版地:京都
著者名:久松 真一(著)
発行年月日:2003/06/25
ISBN-10:4831838209
ISBN-13:9784831838209
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:20cm
横:14cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 人類の誓い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!