尾上柴舟・石川啄木(新しい短歌鑑賞〈第4巻〉) [全集叢書]
    • 尾上柴舟・石川啄木(新しい短歌鑑賞〈第4巻〉) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001361990

尾上柴舟・石川啄木(新しい短歌鑑賞〈第4巻〉) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2002/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

尾上柴舟・石川啄木(新しい短歌鑑賞〈第4巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    柴舟・薫園・夕暮・牧水に「近代短歌史上の正統派としての位相」を発見し、啄木の魅力を引き出す新しい短歌鑑賞の本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    尾上柴舟(近代短歌における自然
    鑑賞・尾上柴舟 ほか)
    石川啄木(近代短歌史の石川啄木
    鑑賞・石川啄木)
    歌集案内(『日記の端より』(尾上柴舟)
    『覚めたる歌』(金子薫園) ほか)
    歌論案内(「短歌滅亡私論」(尾上柴舟)
    「『叙景詩』とは何ぞや」(尾上柴舟・金子薫園) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 周三(ワダ シュウゾウ)
    本名、繁二郎。大正2(1913)年、京都市に生まれる。平成11(1999)年、永眠。昭和8年「ポトナム短歌会」に入会、小泉苳三に師事。『微粒』(昭31)から『越冬』(平8)まで八歌集がある。昭和57(1982)年第四歌集『揺曳』によって尾上柴舟賞受賞。平成5年から平成11年7月まで「ポトナム短歌会」代表委員。立命館大学名誉教授。文学博士

    上田 博(ウエダ ヒロシ)
    昭和15(1940)年、大阪市に生まれる。昭和35(1960)年、立命館大学文学部に入学。以後、和田繁二郎先生に師事。平成6(1995)年、『石川啄木抒情と思想』(三一書房)によって岩手日報文学賞石川啄木賞受賞。立命館大学教授。文学博士

尾上柴舟・石川啄木(新しい短歌鑑賞〈第4巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:和田 周三(著)/上田 博(著)
発行年月日:2002/05/20
ISBN-10:4771013551
ISBN-13:9784771013551
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:261ページ
縦:20cm
その他:尾上柴舟・石川啄木
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 尾上柴舟・石川啄木(新しい短歌鑑賞〈第4巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!