東アジアの電子ネットワーク戦略(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 東アジアの電子ネットワーク戦略(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [全集叢書]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001362015

東アジアの電子ネットワーク戦略(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [全集叢書]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2008/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

東アジアの電子ネットワーク戦略(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インターネットを中心とした東アジア諸国における情報化=電子ネットワーク社会化の進展とその消費文化・社会への影響を探り、今後の社会変容の動向を浮き彫りにする一冊。
  • 目次

    はじめに    (関根政美)

    第1章 情報グローバリゼーション時代における東アジア文化
        -インターネット・サブカルチャー・反日行動  (遠藤 薫)

    第2章 インターネットが切り開く新たな時代Ⅰ
        -韓国からの視点                (浜村寿紀)

    第3章 インターネットが切り開く新たな時代Ⅱ
        -日本国内からの視点       (瀧口樹良・浜村寿紀)

    第4章 中国の情報化の進展と社会変化           (瀧口樹良)

    第5章 中国におけるインターネット、モバイル・メディアと
        マスメディアの連動と相互作用         (劉 雪雁)

    第6章 マレーシアにおける情報化政策と情報消費
        -多言語・多文化社会における情報コンテンツ   (石井由香)
  • 内容紹介

    東アジア各国の情報化と社会的影響をさぐる。
    ▼情報グローバル化が進む現在、インターネット、モバイル・メディア、マスメディアの及ぼす影響とメディアの相互作用は、東アジアの各国にどのような社会的変化をもたらしているのか?
    ▼日本、中国、韓国、マレーシアの情報化政策・ユーザーへの文化的影響の変化を考察し、これからの動向予想を試みた一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関根 政美(セキネ マサミ)
    慶應義塾大学法学部教授。専門分野:国際社会学、現代オーストラリア論

東アジアの電子ネットワーク戦略(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:関根 政美(編)
発行年月日:2008/03/31
ISBN-10:4766414829
ISBN-13:9784766414820
判型:A5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:22cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 東アジアの電子ネットワーク戦略(慶應義塾大学東アジア研究所叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!