サービス多国籍企業とアジア経済―21世紀の推進軸 [単行本]
    • サービス多国籍企業とアジア経済―21世紀の推進軸 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001362483

サービス多国籍企業とアジア経済―21世紀の推進軸 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2006/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サービス多国籍企業とアジア経済―21世紀の推進軸 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    サービス多国籍企業とはなにか。グローバル化と同時にサービス化の進む世界経済の実態を包括的に考察。アジアにおけるサービス多国籍企業の実像にせまる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 世界経済のサービス化とグローバル化―サービス多国籍企業の発展(世界経済のサービス化とグローバル化
    サービス多国籍企業の諸特徴
    知的財産権取引と多国籍企業
    サービス経済化と雇用問題
    サービス貿易とGATS体制)
    第2部 アジアにおけるサービス多国籍企業(サービスのオフショアリングとアジア
    アジアにおける金融サービス多国籍企業の展開
    対中サービス直接投資とITサービス
    アジアにおける国際物流
    日本小売業の多国籍化プロセス:戦後における百貨店・スーパーの海外進出史
    航空サービス業のグローバル化とアジア
    余暇の拡大と多国籍レジャーサービス企業の台頭)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関下 稔(セキシタ ミノル)
    立命館大学国際関係学部教授(国際経済学)。1942年生まれ。早稲田大学第一商学部卒業、京都大学大学院経済学研究科博士課程(経済学博士)修了。著書多数

    板木 雅彦(イタキ マサヒコ)
    立命館大学国際関係学部教授(国際貿易投資論)。1957年生まれ。京都大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程中退

    中川 涼司(ナカガワ リョウジ)
    立命館大学国際関係学部教授(開発経済論)。1960年生まれ。高知大学人文学部卒業、大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程単位取得退学

サービス多国籍企業とアジア経済―21世紀の推進軸 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:関下 稔(編)/板木 雅彦(編)/中川 涼司(編)
発行年月日:2006/10/20
ISBN-10:4779501156
ISBN-13:9784779501159
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:318ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 サービス多国籍企業とアジア経済―21世紀の推進軸 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!