ベンチャー型新規開業事業の新動向―サービス産業を中心事例として(京都学園大学総合研究所叢書) [単行本]
    • ベンチャー型新規開業事業の新動向―サービス産業を中心事例として(京都学園大学総合研究所叢書) [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001362931

ベンチャー型新規開業事業の新動向―サービス産業を中心事例として(京都学園大学総合研究所叢書) [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:嵯峨野書院
販売開始日: 2007/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベンチャー型新規開業事業の新動向―サービス産業を中心事例として(京都学園大学総合研究所叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「新規開業事業」の基礎概念(日本における新規開業事業の概念と推移
    新規開業事業におけるサービス業の特性)
    第2部 対事業所サービス産業の事例(IT事業
    バイオ事業―収益性の光と影
    人材派遣業)
    第3部 生活関連サービス産業の事例(介護・保育サービス業
    理美容業―伝統と革新との「はざま」において
    飲食業―「量」的拡大に伴う「質」的問題とは ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梅木 晃(ウメキ アキラ)
    1931年京都府生まれ。1955年九州大学法学部卒、国民金融公庫岡山支店長・調査部審議役等を経て、京都学園大学経営学部教授(2003年退職)。現在、ビジネスデザイン研究会代表

    井形 浩治(イガタ コウジ)
    1961年大阪府生まれ。1990年同志社大学大学院商学研究科博士課程(後期)中退。京都学園大学経営学部事業構想学科教授

    村上 義昭(ムラカミ ヨシアキ)
    1959年兵庫県生まれ。1981年京都大学経済学部卒。現在、国民生活金融公庫総合研究所主席研究員

    大石 友子(オオイシ トモコ)
    1954年兵庫県生まれ。1977年早稲田大学第一文学部卒、(財)横浜市女性協会、(財)労働省女性労働協会等を経て現職。京都学園大学経営学部事業構想学科教授

    堀池 敏男(ホリイケ トシオ)
    1947年大阪府生まれ。1970年大阪府立大学経済学部卒。京都学園大学経営学部事業構想学科助教授

ベンチャー型新規開業事業の新動向―サービス産業を中心事例として(京都学園大学総合研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:嵯峨野書院 ※出版地:京都
著者名:梅木 晃(著)/井形 浩治(著)/村上 義昭(著)/大石 友子(著)/堀池 敏男(著)
発行年月日:2007/03/31
ISBN-10:4782304587
ISBN-13:9784782304587
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:236ページ
縦:22cm
他の嵯峨野書院の書籍を探す

    嵯峨野書院 ベンチャー型新規開業事業の新動向―サービス産業を中心事例として(京都学園大学総合研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!