緊急事態ストレス・PTSD対応マニュアル―危機介入技法としてのディブリーフィング [単行本]
    • 緊急事態ストレス・PTSD対応マニュアル―危機介入技法としてのディブリーフィング [単行本]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001363214

緊急事態ストレス・PTSD対応マニュアル―危機介入技法としてのディブリーフィング [単行本]

価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2002/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

緊急事態ストレス・PTSD対応マニュアル―危機介入技法としてのディブリーフィング の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、現在世界で最も広く活用されているグループ危機介入手法CISM(緊急事態ストレス・マネジメント)を理解し実行するための実践的マニュアルであり、CISMモデルを構成する各種の危機介入技法が段階的に示されている。その中心的な技法として詳細に紹介されているサイコロジカル・ディブリーフィングとは、緊急事態を体験した人や救援者を対象として行うグループワークであり、ASD(急性ストレス障害)やPTSD(心的外傷後ストレス障害)の予防に有効であることが実証されている。被害者やその救援にあたる人々に対する支援では、危機介入から心的外傷の予防まで多岐にわたる技法を包括的に実施し、的確有効であること、そして迅速な対応が何よりも求められる。本書は、その具体的な指針としてわが国でも初の実践書であり、緊急事態におけるメンタルヘルスに関心を持つすべての人々に必読の書といえよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    緊急事態ストレス・マネジメント(CISM)
    人間のストレスの性質
    心的外傷学
    CISMの歴史的背景
    CISM:その活動と効果
    現場におけるサポート・サービス
    ディモビリゼーション
    危機管理ブリーフィング(CMB)
    ディフュージング
    緊急事態ストレス・ディブリーフィング(CISD):考慮すべき重要な点とCISDの準備
    CISD:グループ過程の実施
    ディフュージングとディブリーフィングの一般的な問題点とその解決法
    CISMの上級概念
    多発災害CISD介入と地域対応チーム
    災害、テロ、暴力、その他の地域の危機における聖職者による危機介入の役割
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 祥友(タカハシ ヨシトモ)
    1953年、東京生まれ。1979年、金沢大学医学部卒業。東京医科歯科大学、山梨医科大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(フルブライト研究員)、東京都精神医学総合研究所を経て、2002年より防衛医科大学校・防衛医学研究センター・行動科学研究部門・教授。医学博士、精神科医

緊急事態ストレス・PTSD対応マニュアル―危機介入技法としてのディブリーフィング の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:ジェフリー・T. ミッチェル(著)/ジョージ・S. エヴァリー(著)/高橋 祥友(訳)
発行年月日:2002/10/31
ISBN-10:4772407588
ISBN-13:9784772407588
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:317ページ
縦:22cm
その他:原書第3版 原書名: Critical Incident Stress Debriefing;An Operations Manual for CISD,Defusing and Other Group Crisis Intervention Services,Third Edition〈Mitchell,Jeffrey T.;George S.Everly〉
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 緊急事態ストレス・PTSD対応マニュアル―危機介入技法としてのディブリーフィング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!