名誉毀損裁判―言論はどう裁かれるのか(平凡社新書) [新書]

販売休止中です

    • 名誉毀損裁判―言論はどう裁かれるのか(平凡社新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001363601

名誉毀損裁判―言論はどう裁かれるのか(平凡社新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:平凡社
販売開始日: 2005/01/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

名誉毀損裁判―言論はどう裁かれるのか(平凡社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    表現の自由と人格権がぶつかりあう名誉毀損裁判。だが、ときとしてその判決が、不合理な結果とも映るのはなぜだろう。これまで言論はいかに裁かれてきたのか。「不適切な表現」はいかにして決められるのか。そして、そもそも言論はどのように裁かれるべきなのか。その実情と問題点を説く!ネット社会を迎えて誰もが名誉毀損の加害者になりうる時代、表現の自由と人格権の、より適切な調和への提言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 名誉毀損訴訟になる事件とは(犯罪としての名誉毀損
    あらゆる表現活動が対象に ほか)
    第2章 名誉毀損裁判の戦後史(「一般読者の普通の注意と読み方」
    読者の知的水準を論じた裁判所 ほか)
    第3章 名誉毀損事件はどう扱われているか(民事裁判と刑事裁判
    事前の交渉 ほか)
    第4章 名誉毀損訴訟の構造的問題(名誉のとらえがたさ
    人の「名誉」を把握する上でポイントとなるのは何か ほか)
    第5章 あるべき言論と改革のポイント(自主規制の可能性
    自主的な紛争解決機関の活用で充分か ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浜辺 陽一郎(ハマベ ヨウイチロウ)
    1961年石川県生まれ。85年、慶応義塾大学法学部法律学科卒業。インディアナ州立大学ロースクール法学修士号(LL.M.)取得。早稲田大学大学院法務研究科客員教授、森・浜田松本法律事務所弁護士。第二東京弁護士会会員、ニューヨーク州弁護士会会員

名誉毀損裁判―言論はどう裁かれるのか(平凡社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:浜辺 陽一郎(著)
発行年月日:2005/01/11
ISBN-10:4582852564
ISBN-13:9784582852561
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:法律
ページ数:237ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 名誉毀損裁判―言論はどう裁かれるのか(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!