河合敦先生と行く歴史がよくわかる京都の本 [単行本]
    • 河合敦先生と行く歴史がよくわかる京都の本 [単行本]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001363705

河合敦先生と行く歴史がよくわかる京都の本 [単行本]

河合 敦(監修・著)小池 真理(絵・漫画)
価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:JTBパブリッシング
販売開始日: 2011/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

河合敦先生と行く歴史がよくわかる京都の本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊富なイラストと写真で、京都の歴史をわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    平安時代初めの京都を知ろう 平安京をながめてみよう!(教えて!河合先生1 京都を舞台に新しい政治をめざす―平安京に都をうつした理由は?
    都を守る神社と寺―産土神を訪ねよう ほか)
    平安時代中~後期の京都を知ろう 清涼殿をのぞいてみよう!(教えて!河合先生2 王朝貴族が活やくした―平安時代ってどんな時代?
    華麗なる日常にせまる―平安貴族のくらし ほか)
    室町時代の京都を知ろう 金閣と銀閣をくらべてみよう(教えて!河合先生3 北山・東山文化が栄える―室町時代の京都のようすは?
    室町文化のシンボル―金閣寺と銀閣寺―室町幕府と関わりのある寺院 ほか)
    江戸時代の京都を知ろう 二条城とはどのような城なの?(教えて!河合先生4 幕府の直轄都市として栄える―江戸時代の京都ってどんな町?
    戦国時代から太平の世の中へ―江戸時代の京都 ほか)
    明治維新後の京都を知ろう 琵琶湖疏水の建設(教えて!河合先生5 京都の近代化が進む―明治以降京都はどうなったの?
    岡崎が近代化のシンボルに―京都に博覧会がやってきた ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 敦(カワイ アツシ)
    1965年東京都生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院修士課程(日本史専攻)修了。第17回郷土史研究賞優秀賞、第6回NTTトーク大賞優秀賞を受賞。現役の高校教師として日本史を教えるかたわら、テレビ出演や著書の執筆など幅広く活躍している

河合敦先生と行く歴史がよくわかる京都の本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:JTBパブリッシング
著者名:河合 敦(監修・著)/小池 真理(絵・漫画)
発行年月日:2011/04/01
ISBN-10:4533082203
ISBN-13:9784533082207
判型:B5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:95ページ
縦:26cm
他のJTBパブリッシングの書籍を探す

    JTBパブリッシング 河合敦先生と行く歴史がよくわかる京都の本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!