聞き書 奈良の食事(日本の食生活全集〈29〉) [全集叢書]
    • 聞き書 奈良の食事(日本の食生活全集〈29〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001363846

聞き書 奈良の食事(日本の食生活全集〈29〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 1992/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聞き書 奈良の食事(日本の食生活全集〈29〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    奈良盆地の食―茶がゆで明ける「国のまほろば」大和の朝
    斑鳩の里の食―水田裏作のえんどうが潤す、塔のある柿の里
    葛城山麓〈竹内〉の食―峠の清水がおいしい米を育む街道沿いの村
    大和高原の食―秋きゅうり、トマトも育つ茶畑に、摘みこさんが散り茶の香が満ちる
    奥宇陀の食―炭焼き、養蚕の力のもとは伊勢の魚と麦茶がゆ
    吉野川流域の食―黒潮の香りを運ぶ塩さばが吉野の里の祭りの主役
    十津川郷の食―熊野を結ぶ峡谷を筏が下り、つぼ切りさえれが遡る
    古都奈良の宗教風土と味
    人の一生と食べもの
    奈良の食とその背景
    奈良の食 資料
  • 内容紹介

    青丹よしといわれた奈良の都、法隆寺を仰ぐ斑鳩の里から山深い吉野・十津川郷まで、その歴史・民俗・食べ物を古老からの聞き書きと写真で記録。東大寺の結解(けっけ)料理など、各地の寺社料理も紹介。

聞き書 奈良の食事(日本の食生活全集〈29〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:日本の食生活全集奈良編集委員会(編)
発行年月日:1992/10/25
ISBN-10:4540920030
ISBN-13:9784540920035
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:356ページ ※348,8P
縦:22cm
その他:聞き書奈良の食事
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 聞き書 奈良の食事(日本の食生活全集〈29〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!