パブリック・リレーションズ―最短距離で目標を達成する「戦略広報」 [単行本]

販売休止中です

    • パブリック・リレーションズ―最短距離で目標を達成する「戦略広報」 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001364278

パブリック・リレーションズ―最短距離で目標を達成する「戦略広報」 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本評論社
販売開始日: 2006/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

パブリック・リレーションズ―最短距離で目標を達成する「戦略広報」 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 パブリック・リレーションズは21世紀最強のリアルタイム・ソフトウェア
    第1章 パブリック・リレーションズとは何か?
    第2章 パブリック・リレーションズの歴史的背景
    第3章 パブリック・リレーションズと組織体
    第4章 企業・組織における危機管理
    第5章 戦略的パブリック・リレーションズの構築と実践
    第6章 パブリック・リレーションズ活動の評価と測定
    第7章 パブリック・リレーションズ活動のケース・スタディ
    資料1 パブリック・リレーションズ関連団体
    資料2 アメリカにおけるパブリック・リレーションズ発展小史
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井之上 喬(イノウエ タカシ)
    1944年生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。日本楽器製造株式会社(現ヤマハ株式会社)を経て、1970年に(株)井之上パブリックリレーションズを設立。70年代後半からインテルやアップルのPRコンサルタントをはじめとする広範なコンサルテーション業務を手がける。また80年代以降は、日本の通信市場開放や自動車部品の規制緩和、そして米国半導体工業会のPRコンサルタントとして日米半導体摩擦の解消に貢献。2004年、日本パブリックリレーションズ研究所を設立。現在、内外の企業、政府機関、団体など幅広い分野の顧客に対し双方向性コミュニケーションと自己修正をベースにしたコンサルティングを行うとともに、国際会議や米国ウォートンスクールをはじめとする内外の大学での講演など多数。主な著作に共著『The Global Public Relations Handbook:Theory,Research,and Practice』(Lawrence Erlbaum Associates,2003):米国コミュニケーション・アソシエーションのパブリック・リレーションズ部門で2003年PRIDE賞受賞。加入団体などに日本パブリックリレーションズ協会会員。米国パブリックリレーションズ協会(PRSA)会員。国際PR協会(IPRA)フェロー。日本広報学会理事。情報文化学会産業部会長。日本外国特派員協会(FCCJ)会員。国連開発計画DEVNET協会(日本)理事。早稲田大学大学院客員教授

パブリック・リレーションズ―最短距離で目標を達成する「戦略広報」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:井之上 喬(著)
発行年月日:2006/03/31
ISBN-10:4535554617
ISBN-13:9784535554610
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:294ページ
縦:22cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 パブリック・リレーションズ―最短距離で目標を達成する「戦略広報」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!