入門講座 デジタルネットワーク社会―インターネット・ケータイ文化を展望する [単行本]
    • 入門講座 デジタルネットワーク社会―インターネット・ケータイ文化を展望する [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001364429

入門講座 デジタルネットワーク社会―インターネット・ケータイ文化を展望する [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2005/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

入門講座 デジタルネットワーク社会―インターネット・ケータイ文化を展望する の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インターネットの商用化が始まって10年、今やケータイの契約台数が約8500万台!わたしたちの生活・文化・社会は、今どのように変化し、どこへ向かっていくのか。これからのネット社会を考えるための必須の基礎知識ガイド+キーワード45。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    デジタルネットワーク社会とは何か
    第1部 デジタルネットワーク社会の基礎知識(コンピュータの歴史
    インターネットの誕生
    インターネットが社会を変えた)
    第2部 デジタルネットワーク社会の諸問題(ネット社会の文化
    ネット社会の社会運動
    デジタルネットワーク社会のナルシシストたち
    ケータイ文化の進化)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桜井 哲夫(サクライ テツオ)
    1949年足利市生まれ。東京大学大学院社会学研究科国際関係論博士課程修了。東京経済大学コミュニケーション学部教授。情報社会論などを担当。近・現代社会史、現代社会論専攻

    大榎 淳(オオエノキ ジュン)
    1962年佐賀県武雄市生まれ。85年和光大学人文学部人間関係学科卒業。東京経済大学コミュニケーション学部助教授。メディアアーティスト

    北山 聡(キタヤマ サトシ)
    1970年北海道生まれ。94年、一橋大学社会学部卒業、99年、慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程単位取得退学。東京経済大学コミュニケーション学部専任講師。情報産業論、情報ネットワーク論などを担当

入門講座 デジタルネットワーク社会―インターネット・ケータイ文化を展望する の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:桜井 哲夫(著)/大榎 淳(著)/北山 聡(著)
発行年月日:2005/01/19
ISBN-10:4582642020
ISBN-13:9784582642025
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
ページ数:158ページ
縦:21cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 入門講座 デジタルネットワーク社会―インターネット・ケータイ文化を展望する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!