文化における「歴史」―日独文化研究所シンポジウム [単行本]
    • 文化における「歴史」―日独文化研究所シンポジウム [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001364510

文化における「歴史」―日独文化研究所シンポジウム [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2006/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文化における「歴史」―日独文化研究所シンポジウム の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「歴史」をテーマにした人文・自然諸科学の多分野の研究者による濃密な10の講演と5つのディスカッション。歴史論に新たな光をあてる、5年におよぶ熱きシンポジウムの記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 歴史のはじめと文字(二〇〇〇年)(「歴史」のはじめ―軍事と祭
    イスラーム的観点から見た白川学)
    第2部 歴史のはじめ 生命論的・宇宙論的立場から(二〇〇一年)(「生命の歴史」なるもの
    自然という古文書)
    第3部 近代の諸相と射程(二〇〇二年)(真・善・美と近代文明
    ホイッグ史観を超えて―異文化理解としての歴史)
    第4部 今よみがえるゲーテ時代の歴史観(二〇〇三年)(芸術について歴史的に語ること―ドイツ・ロマン主義をめぐって
    「大きな歴史」か「小さな歴史」か―ゲーテ『色彩論』歴史篇に学ぶ)
    第5部 歴史の理念・歴史の語り(二〇〇四年)(歴史認識と歴史叙述―「ナラトロジー(物語り論)」の視点から
    理念と歴史―カントの現代的意義)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芦津 丈夫(アシズ タケオ)
    1930年生まれ。京都大学名誉教授。2001年死去

    木村 敏(キムラ ビン)
    1931年生まれ。京都大学医学部教授を経て、河合文化教育研究所主任研究員。京都大学名誉教授

    大橋 良介(オオハシ リョウスケ)
    1944年生まれ。京都工芸繊維大学教授を経て、大阪大学大学院教授

    高橋 義人(タカハシ ヨシト)
    1945年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科教授

文化における「歴史」―日独文化研究所シンポジウム の商品スペック

商品仕様
出版社名:日独文化研究所 ※出版地:京都
著者名:芦津 丈夫(編)/木村 敏(編)/大橋 良介(編)/高橋 義人(編)
発行年月日:2006/11/30
ISBN-10:4409040839
ISBN-13:9784409040836
判型:B6
発売社名:人文書院 ※発売地:京都
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:301ページ
縦:20cm
その他:財団法人日独文化研究所創立50周年記念出版
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 文化における「歴史」―日独文化研究所シンポジウム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!