モグラがトンネルをほるとどうなるの?(シリーズ鳥獣害を考える〈5〉―モグラ) [絵本]
    • モグラがトンネルをほるとどうなるの?(シリーズ鳥獣害を考える〈5〉―モグラ) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001364712

モグラがトンネルをほるとどうなるの?(シリーズ鳥獣害を考える〈5〉―モグラ) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2011/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

モグラがトンネルをほるとどうなるの?(シリーズ鳥獣害を考える〈5〉―モグラ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    モグラって、どんな動物?(モグラのなかま
    モグラのからだ
    モグラの生活
    モグラのエサ
    モグラのすみか
    前あしでほる、進む)
    モグラはなぜ害獣とされるの?(農作物は食べないのに
    各地にのこるモグラに関係する行事
    「退治」ではなく、「追いはらう」わけ)
    こんな被害・あんな被害(運動場や野球場がデコボコに
    作物が弱ってかれてしまう)
    わたしたちにできること(モグラ対策でたいせつなこと
    畑でモグラをつかまえる
    モグラに強い栽培方法を工夫する
    理解と工夫が共存のかぎ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 雅央(イノウエ マサテル)
    1949年奈良県生まれ。愛媛大学大学院農学研究科修士課程修了。京都大学博士(農学)。奈良県吉野農業改良普及センター勤務を経て、(独)農研機構近畿中国四国農業研究センター鳥獣害研究チーム長。平成22年に退官、現在は同チーム専門員

    秋山 雅世(アキヤマ マサヨ)
    1973年奈良県生まれ。帯広畜産大学卒業、同大学院畜産学科修士課程修了。種苗会社、奈良県農業試験場非常勤職員等を経て、現在、タイガー株式会社勤務

モグラがトンネルをほるとどうなるの?(シリーズ鳥獣害を考える〈5〉―モグラ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:井上 雅央(監修)/秋山 雅世(監修)/こどもくらぶ(編)
発行年月日:2011/02/25
ISBN-10:454010263X
ISBN-13:9784540102639
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
ページ数:39ページ
縦:29cm
横:22cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 モグラがトンネルをほるとどうなるの?(シリーズ鳥獣害を考える〈5〉―モグラ) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!