経済学的思考のすすめ(筑摩選書) [全集叢書]
    • 経済学的思考のすすめ(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001364782

経済学的思考のすすめ(筑摩選書) [全集叢書]

  • 5.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2011/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済学的思考のすすめ(筑摩選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経済学の専門家でない人の経済本がよく読まれることがある。多様な議論があるのはよいが、それがトンデモなく間違っている場合は問題である。インチキな経済解釈がまかり通れば、間違った経済政策が採用され、人々を不幸にしてしまう危険性があるからだ。本書では、経済学が演繹法を用いて思考し、それが生活のさまざまな場面で活用できることを、実例を挙げて解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 シロウト経済学は花盛り
    第2章 間違いだらけのシロウト経済学
    第3章 経済学は演繹で考える
    第4章 経済の基本原理
    第5章 なぜ市場原理を重視するか
    第6章 温かい心と冷静な頭脳で
    第7章 経済モデルを検証する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩田 規久男(イワタ キクオ)
    1942年生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院修了。現在、学習院大学経済学部教授。深く確かな理論に裏づけられた、幅ひろく鋭い現状分析と政策提言はつねに各界の注目を集めている

経済学的思考のすすめ(筑摩選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:岩田 規久男(著)
発行年月日:2011/01/15
ISBN-10:4480015124
ISBN-13:9784480015129
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:238ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 経済学的思考のすすめ(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!