建築基礎工学 新版 [単行本]
    • 建築基礎工学 新版 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001364816

建築基礎工学 新版 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2003/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

建築基礎工学 新版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1. 序
     1.1 地盤と基礎の工学
     1.2 地盤工学の特性
     1.3 SI単位系
    2. 土の分類と物理的性質
     2.1 土粒子の種類と粒度分析
     2.2 土の組成と基本量
     2.3 砂の相対密度
     2.4 粘性土のコンシステンシー
    3. 地下水の水理学
     3.1 有効圧と中立圧
     3.2 土の透水性と透水係数の求め方
     3.3 砂のボイリング・液状化現象および盤ぶくれ現象
    4. 土の圧縮性および圧密
     4.1 土の圧縮性
     4.2 圧密理論
     4.3 圧密試験
    5. 土のせん断強さおよび土圧
     5.1 Coulombの式と土のせん断破壊条件
     5.2 土のせん断試験法
     5.3 砂および粘土のせん断強さ
     5.4 土圧
    6. 地表面荷重による地中有効圧力
     6.1 鉛直地中応力の略算法
     6.2 鉛直地中応力の弾性理論に基づく計算法
     6.3 応力球根
     6.4 接地圧
    7. 地盤調査
     7.1 地盤調査の目的と種類
     7.2 調査間隔および調査深さ
     7.3 地質学上の区分
     7.4 ボーリングおよびサンプリング
     7.5 サウンディング
     7.6 ボーリング孔内水平載荷試験
     7.7 土質柱状図
    8. 基礎の設計計画
     8.1 基礎の種類
     8.2 基礎の設計方針
     8.3 基礎形式の選択条件
     8.4 液状化に対する検討
     8.5 地盤沈下
     8.6 地盤改良
    9. 直接基礎の設計
     9.1 設計の基本事項
     9.2 鉛直支持力
     9.3 沈下量の算定
     9.4 限界沈下量と不同沈下対策
     9.5 フーチングの設計
     9.6 水平カに対する検討
    10. 杭基礎の設計
     10.1 杭の種類と施工法
     10.2 杭基礎設計の基本事項
     10.3 杭の鉛直支持力
     10.4 杭の水平抵抗
     10.5 杭の引抜き抵抗
    11. 擁壁と山留めの検討
     11.1 擁壁の種類と検討事項
     11.2 擁壁の設計に当たっての注意事項
     11.3 掘削の方法
     11.4 山留め壁の目的と種類
     11.5 山留め壁に作用する側圧の特性
     11.6 山留め壁の設計用側圧と支保工の応力算定
     11.7 山留め壁の検討に当たっての留意事項
     11.8 排水法
    演習問題の解答
    付録 地盤工学の略史
    参考文献
    索 引
  • 出版社からのコメント

    土質力学は必要最小限とし,基礎工学に重点をおいて,丁寧に解説した大学の学部生向けテキスト
  • 内容紹介

    好評を博した「建築基礎工学」の全面改訂版。〔内容〕土の分類と物理的性質/地下水の水理学/土の圧縮性・圧密/せん断強さ・土圧/地表面荷重による地中有効応力/地盤調査/基礎の設計計画/直接基礎の設計/杭基礎の設計/擁壁と山留め
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山肩 邦男(ヤマガタ クニオ)
    1926年大阪府に生まれる。1951年京都大学工学部建築学科卒業。1960年京都工芸繊維大学工芸学部助教授。1971年関西大学工学部教授。1997年関西大学名誉教授。工学博士。1999年逝去

    永井 興史郎(ナガイ コウシロウ)
    1942年東京市に生まれる。1966年京都工芸繊維大学工芸学部建築工芸学科卒業。現在、摂南大学工学部建築学科教授。工学博士

    冨永 晃司(トミナガ コウジ)
    1944年大連市に生まれる。1970年京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科修了。現在、広島大学大学院国際協力研究科開発科学専攻教授。工学博士

    伊藤 淳志(イトウ アツシ)
    1953年広島県に生まれる。1979年関西大学大学院建築学専攻修了。現在、関西大学工学部建築学科助教授。博士(工学)

建築基礎工学 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:山肩 邦男(著)/永井 興史郎(著)/冨永 晃司(著)/伊藤 淳志(著)
発行年月日:2003/01/25
ISBN-10:425426626X
ISBN-13:9784254266269
判型:A5
発売社名:朝倉書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 建築基礎工学 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!