法務と契約の実務 国際取引法 第2版 [単行本]

販売休止中です

    • 法務と契約の実務 国際取引法 第2版 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001365104

法務と契約の実務 国際取引法 第2版 [単行本]

松枝 迪夫(著)柏木 昇(監修)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三省堂
販売開始日: 2006/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

法務と契約の実務 国際取引法 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    法務概説から契約作成まで。国際取引を規制する法の枠組みと、契約作成の実務を例文で解説。ビジネスマンの国際企業法務入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    国際法務編(国際取引と法―国際化の意味
    国際取引に関する法―知らぬで通らぬ外国法
    国際活動の当事者―期待される法務参謀
    海外進出の事業形態―現地法人化で本社は訴訟を免れるか
    米国の裁判制度の特色―ユニークな陪審制度とディスカバリー
    独占禁止法―談合糾弾で名をあげた法律
    知的財産権―ハードからソフトの時代へ
    製造物責任―倒産に追い込む懲罰的賠償)
    国際契約編(国際取引と契約―国際取引は契約で動く
    国際売買契約―英米法と日本法の法理
    国際販売店契約―エージェントとディストリビューターの違い
    合弁契約―合弁は国際協力のエース
    ライセンス契約―国際的技術移転の方便
    準拠法―どの国の法律を適用するか
    国際紛争の解決―裁判と仲裁の優劣)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松枝 迪夫(マツエダ ミチオ)
    昭和28年、東京大学法学部卒業。昭和35年、弁護士登録。この間ニューヨーク大学ロースクールにて、独占禁止法、不正競争防止法、工業所有権法等を研究。併せて米国の法律実務を学ぶ。アンダーソン・毛利・ラビノヴィッツ法律事務所、東京虎ノ門法律事務所を経て、現在、松枝法律事務所を経営

    柏木 昇(カシワギ ノボル)
    昭和40年、東京大学法学部卒業。同年より三菱商事法務部。平成5年、東京大学法学部教授。中央大学法科大学院教授

法務と契約の実務 国際取引法 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三省堂
著者名:松枝 迪夫(著)/柏木 昇(監修)
発行年月日:2006/10/15
ISBN-10:4385313490
ISBN-13:9784385313498
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:291ページ
縦:22cm
他の三省堂の書籍を探す

    三省堂 法務と契約の実務 国際取引法 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!