平安物語の動画的表現と役柄語 [単行本]
    • 平安物語の動画的表現と役柄語 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001365621

平安物語の動画的表現と役柄語 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2009/05/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平安物語の動画的表現と役柄語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    和文語・漢文訓読語などの、文体(位相)差にとどまってしまっている平安時代語研究の現状に風穴を開ける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 物語の動画的表現と役柄語(『竹取物語』の動画的表現と役柄語
    『うつほ物語』の動画的表現・静止画的表現と役柄語―「藤原の君」巻を例として
    『源氏物語』の動画的表現と役柄語
    『源氏物語』と『源氏物語絵巻詞書』の表現技法の差異―『詞書』柏木(二)について)
    第2部 物語の表現と用語(「ずして」の意味
    「みそかに」は、何故消滅したか
    平安和文の「いはむや」の用法―会話文中の用例を中心に
    「おそる」と「おづ」、「たがひに」と「かたみに」の意味―中世王朝物語用語の用例から平安時代和文語の一側面を見る)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 一雄(セキ カズオ)
    1934年5月8日東京に生まれる。1961年東京教育大学(現・筑波大学)大学院博士課程中途退学。1961年山口大学助手、助教授、教授を経て1998年定年退職。1998年梅光女学院大学(現・梅光学院大学)教授。2008年梅光学院大学特任教授

平安物語の動画的表現と役柄語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:関 一雄(著)
発行年月日:2009/04/30
ISBN-10:430570479X
ISBN-13:9784305704795
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:203ページ
縦:20cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 平安物語の動画的表現と役柄語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!