太陽電池の基礎と応用―主流である結晶シリコン系を題材として [単行本]
    • 太陽電池の基礎と応用―主流である結晶シリコン系を題材として [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001366104

太陽電池の基礎と応用―主流である結晶シリコン系を題材として [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2012/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

太陽電池の基礎と応用―主流である結晶シリコン系を題材として の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    太陽電池入門
    太陽電池の研究開発史
    日本、EU、およびアジアにおける太陽電池開発動向
    太陽光のスペクトル、ソーラーシミュレータ、分光器
    太陽電池の半導体基礎物性
    不純物原子の拡散技術と計測法
    太陽電池の発電原理
    結晶シリコン系太陽電池の素材の製造
    結晶シリコン系太陽電池の作製―基板の仕様と洗浄
    結晶シリコン系太陽電池の作製―pn接合の形成
    結晶シリコン系太陽電池の電極形成法
    反射防止膜の物性と形成法
    結晶シリコン系太陽電池モジュールの構造と作製法
    太陽電池セルと太陽電池モジュールの評価技術
    太陽光発電システムとスマートグリッド
    太陽電池による「日本再生政策」私案
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅原 和士(スガワラ カズシ)
    1974年Case Western Reserve University大学院博士課程修了(物理学)、Ph.D.アメリカ航空宇宙局NASA、シャープ(株)で高性能太陽電池の研究開発に従事。1993年日本工業大学電気電子工学科教授。太陽電池の研究と教育に従事。2007年同大学定年退職。専門は太陽電池、放射線損傷、磁性物性、超伝導物性、工学英語

太陽電池の基礎と応用―主流である結晶シリコン系を題材として の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:菅原 和士(著)
発行年月日:2012/04/25
ISBN-10:4254220502
ISBN-13:9784254220506
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
ページ数:194ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 太陽電池の基礎と応用―主流である結晶シリコン系を題材として [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!