松尾芭蕉集〈2〉(新編 日本古典文学全集〈71〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 松尾芭蕉集〈2〉(新編 日本古典文学全集〈71〉) [全集叢書]

    • ¥5,122154 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001366397

松尾芭蕉集〈2〉(新編 日本古典文学全集〈71〉) [全集叢書]

井本 農一(校注・訳)久富 哲雄(校注・訳)村松 友次(校注・訳)堀切 実(校注・訳)
価格:¥5,122(税込)
ゴールドポイント:154 ゴールドポイント(3%還元)(¥154相当)
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 1997/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

松尾芭蕉集〈2〉(新編 日本古典文学全集〈71〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    紀行・日記編
    俳文編
    連句編
  • 内容紹介

    芭蕉の紀行・日記、全俳文、代表的な連句12歌仙を収録。豊富な図版入り。

    本全集の第三十九回配本は、芭蕉の日記・紀行六編と全俳文(百十八編)と、代表的な芭蕉連句十二歌仙を収録した「松尾芭蕉集②」です。 ここで特記すべきは、昨年十一月末、所在不明だった「奥の細道」の芭蕉自筆本が発見されたことです。この自筆本を見ると、貼紙をしたり、棒線で消したりして訂正した箇所は七十数ヶ所にも及び、推敲に推敲を重ねたことがよくわかります。彼が「奥の細道」にいかに心血を注いだか、「排聖」と呼ばれた所以まで理解できるように思います。 本書は、この自筆本と最善の底本とされる曾良本とを綿密に比較検討して最良の原本を確定しました。むろん、頭注・現代語訳も、より詳細でわかりやすくなっています。 両者の差異については「補説」欄を設け、二十二ページにもわたって詳説しました。これによって、最新最高の「奥の細道」が完成したわけです。 また、俳文は新発見のものを大幅に追加収録し、最近盛んになってきた連句も、最新の研究成果を評釈・頭注に取り入れて、詳しく、しかもわかりやすくなっています。 「全発句」を収録した「松尾芭蕉集①」と合わせてお読みいただければ、芭蕉の全貌をつかむことができるというものです。 この際、どなたにも、ぜひ本書のご味読を心からお勧めする次第です。

    図書館選書
    紀行・日記、全俳文、連句を収録。特に「奥の細道」は、新発見の芭蕉自筆本と底本とを綿密に比較検討して最良の原文を確定、22ページもの自筆本との対照表も掲載した最新最高の本格的注訳書。 掲出句の初句索引付

松尾芭蕉集〈2〉(新編 日本古典文学全集〈71〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:井本 農一(校注・訳)/久富 哲雄(校注・訳)/村松 友次(校注・訳)/堀切 実(校注・訳)
発行年月日:1997/09/20
ISBN-10:4096580716
ISBN-13:9784096580714
判型:A5
発売社名:小学館
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:630ページ
縦:23cm
その他:松尾芭蕉集 2 紀行・日記編・俳文編・連句編
他の小学館の書籍を探す

    小学館 松尾芭蕉集〈2〉(新編 日本古典文学全集〈71〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!