一度は拝したい奈良の仏像(学研新書) [新書]

販売休止中です

    • 一度は拝したい奈良の仏像(学研新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001366998

一度は拝したい奈良の仏像(学研新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
日本全国配達料金無料
出版社:Gakken
販売開始日: 2009/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

一度は拝したい奈良の仏像(学研新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    奈良時代、異国から伝わって間もない仏教への信仰は、仏像に刻みつけられ、現在もなお輝き続けている。興福寺の阿修羅像は、なぜ少年のような童顔に造られたのか?法隆寺の釈迦三尊像に隠された仏師の演出とは?…各々の仏像に秘められた謎を解き明かし、さらなる魅力を発見する、仏像ファン必携の書。写真・図版50点掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ほとけの顔きらぎらし―飛鳥寺・釈迦如来坐像
    聖徳太子その人を眼前に拝する―法隆寺釈迦三尊像
    人々を救う霊気と慈愛と―法隆寺・救世観音立像、百済観音立像
    慈母の微笑に安らう―中宮寺・菩薩半跏像
    如来像の理想の姿に酔う―薬師寺・薬師三尊像
    少年阿修羅に託す夢―興福寺・阿修羅立像
    謎の仏を生み出した極限の技法―東大寺・不空羂索観音立像
    華麗なる忿怒の神々―東大寺・執金剛神立像、戒壇院四天王立像
    宇宙に拡がる光の根源―唐招提寺・盧舎那仏坐像
    瞼のうちに魂の輝きを秘める―唐招提寺・鑑真坐像
    圧倒的な神秘の力にふれる―新薬師寺・薬師如来坐像 十二神将立像
    天平と鎌倉、時代を超えた仏師の合作―秋篠寺・伎芸天立像
    美貌の皇后が蓮池を歩みゆく―法華寺・十一面観音立像
    光と仏にみちびかれて極楽浄土へ―浄瑠璃寺・九体阿弥陀如来坐像
    青年運慶が追い求めた生命感―円成寺・大日如来坐像
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山崎 隆之(ヤマザキ タカユキ)
    1942年、東京生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。同大学附属古美術研究施設勤務を経て、愛知県立芸術大学へ。現在、同大学名誉教授。奈良大学、京都造形芸術大学非常勤講師。専門は日本彫刻技法史、保存修復技術(仏像)。文化財保存修復学会(諮問委員)に所属

    小川 光三(オガワ コウゾウ)
    1928年奈良県生まれ。日本画、洋画などを学んだ後、父小川晴暢のあとを受けて文化財・美術出版の専門社飛鳥園を継ぐ。同社社長

一度は拝したい奈良の仏像(学研新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学習研究社
著者名:山崎 隆之(著)/小川 光三(写真)
発行年月日:2009/03/31
ISBN-10:4054038557
ISBN-13:9784054038554
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:絵画・彫刻
ページ数:261ページ
縦:18cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken 一度は拝したい奈良の仏像(学研新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!