アートピック・サイト(Arts and Culture Library〈4〉) [全集叢書]
    • アートピック・サイト(Arts and Culture Library〈4〉) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001367357

アートピック・サイト(Arts and Culture Library〈4〉) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:地方・小出版流通センター
販売開始日: 2010/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アートピック・サイト(Arts and Culture Library〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    特定の場所や主題を否定する言葉「Atpic」。しかし展覧会を開催するためには特定の「Site」が欠かせない。その矛盾を両立させるための様々な実験を必要とする「現場」に向けて、「Art」との造語「Artpic」へと視線を変換することで、美術と美術批評の現在を問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 cityscape―都市のなかのアート(国際展とは何か―横浜トリエンナーレの光と影
    都市とアートのリノベーション―六本木の場合 ほか)
    2 mediascape―メディアのなかのアート(一九七〇年―大阪万博とインターメディアの空白
    メディアートにおける身体表現 ほか)
    3 omniscape―精神のなかのアート(アウトサイダー・アート
    書かれざる伝記―転倒する草間彌生の「自己消滅」 ほか)
    4 modernscape―モダニズムのなかのアート(モダニズムのエアポケットから
    ネオ・プラスティシズム―新造形主義の夢想 ほか)
    5 humanscape―作家論とその周辺(印象批判への賭け―加納光於の物語性をめぐって
    「サイト・グラフィックス」の「魔術」 ほか)
    6 technoscape―メティエのなかのアート(物質と身体―現代美術における「手」の問題
    彦坂尚嘉の“線描性” ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    暮沢 剛巳(クレサワ タケミ)
    1966年、青森県生まれ。評論家として、美術・建築・デザインなどを対象に執筆や翻訳活動をおこなう。武蔵野美術大学、多摩美術大学、女子美術大学、首都大学東京非常勤講師。2010年4月より東京工科大学デザイン学部准教授

アートピック・サイト(Arts and Culture Library〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:美学出版 ※出版地:国分寺
著者名:暮沢 剛巳(著)
発行年月日:2010/03/31
ISBN-10:4902078201
ISBN-13:9784902078206
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
ページ数:272ページ
縦:19cm
他の地方・小出版流通センターの書籍を探す

    地方・小出版流通センター アートピック・サイト(Arts and Culture Library〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!