甲子園球場へ行こう―甲子園教育のすすめ [単行本]
    • 甲子園球場へ行こう―甲子園教育のすすめ [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001367396

甲子園球場へ行こう―甲子園教育のすすめ [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:今人舎
販売開始日: 2011/07/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

甲子園球場へ行こう―甲子園教育のすすめ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中学受験の名門小学校前校長が、34年間甲子園球場に通い続けて得た子どもを教育する・人とかかわるうえでの心得をエッセイ風に著したユニークな本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    感動をスタンドで―感動する心をいつまでも持ち続ける
    バックネット裏で観戦―何事も準備・下調べすることで楽しさが倍増する
    魔物がいました―失敗したらどうする?失敗した人がいたらどうする?
    俳句甲子園―一瞬一瞬を見逃さないこと
    「時刻」と「時間」―納得いくまで質問する
    母校(柏崎高校)が夢を実現!―待てば海路の日和あり
    売り子さんと仲良しに―気配りの重要性
    スタンドの仲間―人の輪の広がりで得をする
    一個のファウルボールで―相手の立場に立つこと
    思わぬ影響―この親にしいこの子あり
    甲子園に興奮の渦を―運も実力のうち
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神林 照道(カンバヤシ テルミチ)
    1936年(昭和11)年、新潟県柏崎市に生まれる。新潟県立柏崎高等学校、新潟大学教育学部卒業。新潟県刈羽郡高柳町立門出小学校、柏崎市立鯖石小学校、新潟大学教育学部附属長岡小学校教諭を経て、1977年に上京し、私立成蹊小学校教諭、私立国立学園小学校教頭・校長を務め、2007年に退職。その後、私立さとえ学園小学校副校長を2009年まで務める。全国大学国語教育学会会員・日本国語教育学会会員・日本現場国語研究会主宰・社会科の初志の会会員

甲子園球場へ行こう―甲子園教育のすすめ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:今人舎 ※出版地:国立
著者名:神林 照道(著)
発行年月日:2011/08/01
ISBN-10:4901088971
ISBN-13:9784901088978
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:141ページ
縦:22cm
他の今人舎の書籍を探す

    今人舎 甲子園球場へ行こう―甲子園教育のすすめ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!