エネルギー効率から見た日本の農業地域 [単行本]

販売休止中です

    • エネルギー効率から見た日本の農業地域 [単行本]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001367702

エネルギー効率から見た日本の農業地域 [単行本]

価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
日本全国配達料金無料
出版社:筑波大学出版会
販売開始日: 2011/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

エネルギー効率から見た日本の農業地域 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代の農業では、農薬・化学肥料などの化学製品やトラクターなどの農業機械が大量に使用され、莫大な化石燃料エネルギーが消費されている。一方で、農業から産出する食料エネルギーが減少し、農業のエコロジカルな効率性を大きく低下させてきている。本書は、作物生産のエネルギー効率がいかに変化してきたかを、日本全国の特色ある5つの地域を丹念に調査することによって解明した画期的な書である。エネルギー効率低下の要因を時間的・空間的に考察した、農業関係者必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 農業のエネルギー効率とその時間的・空間的変化(農業のエネルギー効率
    投入・産出エネルギー比の算定
    投入・産出エネルギー比と日本の農業地域
    関東地方における作物栽培のエネルギー効率の変化)
    第2部 農業のエネルギー効率と作物産地(施設園芸―千葉県旭市における施設野菜
    露地野菜―長野県真田町菅平における高冷地野菜
    果樹園芸―山梨県笛吹市一宮町におけるももとぶどう
    水稲・大麦・かんしょ―茨城県ひたちなか市における加工用かんしょ
    小麦・豆類・ばれいしょ・てんさい―北海道帯広市における大規模畑作)
    結論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    仁平 尊明(ニヘイ タカアキ)
    北海道大学大学院文学研究科准教授、博士(理学)。1971年生まれ、茨城県笠間市出身。1994年筑波大学第一学群自然学類卒業。2001年筑波大学大学院博士課程地球科学研究科修了。2002年から筑波大学助手(地球科学系)、2003年から同大学講師(地球科学系)、2004年から同大学大学院生命環境科学研究科講師、2010年から現職。専門は人文地理学、農業地理学、地誌学(日本、北アメリカ、ラテンアメリカ)

エネルギー効率から見た日本の農業地域 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波大学出版会 ※出版地:つくば
著者名:仁平 尊明(著)
発行年月日:2011/03/15
ISBN-10:4904074181
ISBN-13:9784904074183
判型:A5
発売社名:丸善出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:地理
ページ数:316ページ
縦:22cm
他の筑波大学出版会の書籍を探す

    筑波大学出版会 エネルギー効率から見た日本の農業地域 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!