「教育再生」を考える―子どもの命を救うために [単行本]
    • 「教育再生」を考える―子どもの命を救うために [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001367825

「教育再生」を考える―子どもの命を救うために [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育実務センター
販売開始日: 2006/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「教育再生」を考える―子どもの命を救うために [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、今、急速に進行する子どもと教育と日本の危機に際して考えるものである。教育基本法の改正問題は、単に小学校や中学校など学校教育が変わるだけの問題ではない。私たち一人ひとりの市民の生き方や日本のあり方まで方向付けをするほど大きな意味と規制力を有している。大学から私学、家庭教育、個人の生涯に渡る学習や生活、生き方まで身包み監視され、コントロールされかねない。戦後六十年、曲がりなりにも平和のうちに歩んできた戦争のない国民主権の国、日本。その日本の歴史と伝統が今、音を立てて崩れていく―そんな不安にとらわれる。本書を一つの素材にして、もう一度じっくりと日本の教育と進路、国のあり方の問題点を見つめ直したい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「教育再生」を考える(いじめ・履修漏れ、揺らぐ信頼性―教える側の感性鈍化
    いじめ隠し・裏カリキュラム―「教師の心」をつぶす成果主義
    高校の未履修問題を考える―数値目標をやめる
    “新・学歴社会”がはじまる―格差社会の後にやってくるもの
    どう見る?安倍首相の「教育再生」プラン
    教育の「商品化」に歯止めを―教師に精神的ゆとりをとり戻させる大切さ)
    第2部 対談―子どもと学校の現在、そして未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾木 直樹(オギ ナオキ)
    1947年滋賀県に生まれる。1971年早稲田大学教育学部卒業後、私立海城高校、東京都公立中学校教師を経て、現在、教育評論家、臨床教育研究所「虹」所長、法政大学キャリアデザイン学部教授、早稲田大学大学院客員教授

「教育再生」を考える―子どもの命を救うために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育実務センター
著者名:尾木 直樹(編著)
発行年月日:2006/12/20
ISBN-10:4902773090
ISBN-13:9784902773095
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:127ページ
縦:19cm
他の教育実務センターの書籍を探す

    教育実務センター 「教育再生」を考える―子どもの命を救うために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!