豊かで複雑な、僕たちのこの世界―森達也対談集 [単行本]
    • 豊かで複雑な、僕たちのこの世界―森達也対談集 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001369204

豊かで複雑な、僕たちのこの世界―森達也対談集 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2007/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

豊かで複雑な、僕たちのこの世界―森達也対談集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界は単純にできてない。白か黒かで割り切れるもんじゃない。でも、その多様性こそが魅力。ドキュメンタリー作家・森達也と36人の、27の刺激的な討論。僕たちの日常から、僕たちの言葉で考えるためのメソッド。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 現代社会の最前線で(戦跡で語りあった「正義」とは何か、「善良」とは何か―姜尚中×森達也
    マクドナルドは、米国の無邪気さの象徴―モーガン・スパーロック×森達也
    思考停止と自己規制―元木昌彦×森達也
    メディア社会のリアルと非リアル―土屋豊×大槻ケンヂ×雨宮処凛×森達也
    オウムと映画―瀬々敬久×塩田明彦×森達也×いまおかしんじ(司会)
    人権への果てしない問いかけ―「わたし・あなた」が日常から考える―飯室勝彦×森達也+服部孝章(司会)
    誰が事実をねじ曲げたのか―HNK番組改変問題―辰濃哲郎×瀧井宏臣×上杉隆×森達也
    「情報共同体」の果てに未来はあるか?―吉田司×吉岡忍×森達也
    転校文学は“違和感”から始まった―星野智幸×森達也
    映画が僕らに教えてくれたこと―井筒和幸×森達也
    『男たちの大和/YAMATO』は反戦映画か!?佐藤純彌×森達也
    だれもが同じ人間だと伝えること―金東元(キム・ドンウォン)×森達也
    人間とは、国家とは、かくも複雑なものなのか―金東元(キム・ドンウォン)×森達也
    メディアは国の責任をもっと訴えるべき―福島みずほ×森達也
    ドキュメンタリーなんて知らなかった―藤原ヒロシ×森達也
    「この歌はダメ」「放送できない」と決めているのはだれ?―小室等×森達也
    この国に僕たちが思うこと―小林よしのり×森達也
    「近代天皇制」と「愛国心」―鈴木邦男×森達也
    戦前「右派」の可能性から―中島岳志×森達也
    2 ドキュメンタリーの本質を問う(メディアの敗北―土江真樹子×森達也
    「表現」とは何か―緒方明×森達也
    テレビではできないこと―中島多圭子×森達也
    テレビのタブーに挑む―日下雄一×森達也
    テレビは終わったか?吉永春子×森達也
    いま「戦争」を撮る理由―大脇三千代×笠井千晶×森達也
    沖縄への思い―森口豁×森達也
    ビデオジャーナリズムとは何か―神保哲生×森達也)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 達也(モリ タツヤ)
    1956年、広島県生まれ。映画監督、ドキュメンタリー作家。テレビ・ディレクターとして『職業欄はエスパー』、『放送禁止歌』など数々の報道番組・ドキュメンタリーを企画・演出。ドキュメンタリー映画に『A』、『A2』

豊かで複雑な、僕たちのこの世界―森達也対談集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:森 達也(著)
発行年月日:2007/08/30
ISBN-10:4861821436
ISBN-13:9784861821431
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:347ページ
縦:21cm
他の作品社の書籍を探す

    作品社 豊かで複雑な、僕たちのこの世界―森達也対談集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!