内蔵助、蜩の構え [単行本]
    • 内蔵助、蜩の構え [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001369502

内蔵助、蜩の構え [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳴社
販売開始日: 2002/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

内蔵助、蜩の構え [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    赤穂退去ののち身を置いた洛外・山科で内蔵助の内部に育っていったものは―吉良方や脱盟者を含め、事件にかかわったすべての人々、また、この国の歴史の底に封じられつづけてきた世々の声なき声々と協働して、「人の世に差別というものがあってはならぬ」ことを命を懸けて証す“士道曼陀羅”。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    山科
    発想源第三層
    かるみ
    天の演習
    やま里
    武士と百姓
    堪えの果ての情念暴発
    列島、横なる差別

    「弾正」の謎
    みちくる潮
    狐火
    「蜩」の構え
    密約
    桔梗の水
    心月
    主税
    ふる里
    憤り、第二の根
    白山神徒「田原」族の謎
    塩の心
    石塔
    のこる言の葉
    濘谷越え
    山科晩秋
    捨てられたものの道
    首級の臭い 野梅の香
    あら楽や
    余聞
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津名 道代(ツナ ミチヨ)
    昭和8年(1933年)8月21日、和歌山県海草郡川永村川辺に生まれる。昭和31年奈良女子大学文学部史学科卒業。専攻・日本思想史。同文学部助手・同大学付属図書館司書をへて、昭和40年帰農。傍ら文筆と塾主宰。その間昭和46~58年神戸松蔭女子学院大学非常勤講師として日本宗教史を担当。昭和60年頃からようやく“日本「国つ神」情念史”の視座をつかみ、書き継ぐ。なお、10歳で聴力のほとんどを失っている体験から、障害者福祉運動にもたずさわり(社)全日本難聴者・中途失聴者団体連合会(略称全難聴)の創立に参加、機関誌編集長、副会長をへて、現在は相談役

内蔵助、蜩の構え [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳴社
著者名:津名 道代(著)
発行年月日:2002/09/10
ISBN-10:4875252099
ISBN-13:9784875252092
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:452ページ
縦:20cm
他の海鳴社の書籍を探す

    海鳴社 内蔵助、蜩の構え [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!