心はどこまで脳にあるか―脳科学の最前線 [単行本]
    • 心はどこまで脳にあるか―脳科学の最前線 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001369504

心はどこまで脳にあるか―脳科学の最前線 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳴社
販売開始日: 2008/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心はどこまで脳にあるか―脳科学の最前線 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テレパシーなんて!そう、怪しげな本もたくさんあります。しかし不思議な現象すべてを拒否してしまっていいのでしょうか。脳科学者の目で、これまでのいろいろな実験を検証。記憶の不思議に迫る―偽記憶を植え付けられて父親を近親相姦で訴えた話や、記憶を消去できる話など、興味津々の話題。心とは何かという昔からの人類の謎にも迫る―コンピュータで脳の代わりをさせる研究、テレパシーの研究、トラウマを消せるかもしれない研究、統合失調症やADHDに関係する前頭葉とドーパミンの研究―これらの研究を取り上げる。前著『みちくさ生物哲学』で渋沢クローデル賞特別賞を受賞した著者による脳科学の最前線。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 脳とESP研究―不思議な現象を探究した学者たち(不思議な現象への憧れ
    偶然の一致とコマネチ ほか)
    第2章 脳の延長としての機械―意志を電信する技術(スーパーマンの悲劇
    脳があやつる機械 ほか)
    第3章 脳にきざまれた過去―記憶という不思議な現象(よみがえる過去
    アメリカで流行した児童虐待訴訟 ほか)
    第4章 脳の中の司令官―前頭前野皮質の自我機能(記憶に残った名台詞
    「人間的」なこととは ほか)
    第5章 脳科学のアヴァンギャルド―未来に向けて(ノーベル賞学者ワトソンとエックルズ
    エックルズの心身二元論 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大谷 悟(オオタニ サトル)
    1961年埼玉県大宮市(現さいたま市)生まれ。1983年北海道大学獣医学部卒業。1989年ニュージーランド・オタゴ大学大学院博士課程修了(心理学・神経科学)。同年より、フランス国立衛生医学研究機構(INSERM)第29ユニット(パリ)、バージニア大学神経外科学部、ロッシュ分子生物学研究所(ニュージャージー州)、パリ第11大学理学部で研究。1997年INSERM上級研究官試験合格。現在パリ第6大学(ピエール・エ・マリー・キュリー大学)神経生物学研究所・神経可塑性グループリーダー。著書に『みちくさ生物哲学』(海鳴社、2000:第18回渋谷クローデル賞特別賞)

心はどこまで脳にあるか―脳科学の最前線 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳴社
著者名:大谷 悟(著)
発行年月日:2008/07/10
ISBN-10:4875252536
ISBN-13:9784875252535
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:258ページ
縦:20cm
他の海鳴社の書籍を探す

    海鳴社 心はどこまで脳にあるか―脳科学の最前線 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!